#オサーン卍ボカロ川柳 講評2

18
テルミンの  音色揺らぐよ  ナチュラルに 抑えられない  手の震えかな
 リョウ

この歌は、手の震えの前に、そもそもテルミンを使うというところに年齢を感じさせるという高等技術が使用されているのにお気づきだろうか。
 小豆沢選・評

19
リリースカットピアノ どうにも馴染めず うんじゃらげー
 かき

字余りなのか、自由律なのか。どちらにせよ「うんじゃらげ」と言ってしまえば、今までの全てをちゃらにできる気になれる一句である。うんじゃらげ。
 小豆沢選・評

20
カラオケで歌える曲 2000年あたりで 止まってる
 デペジュン

これも自由律に分類しても良いだろう。カラオケに行くことで、失われた20年に想いを馳せることができると、前向きにとらえたい。どうやら、TSUNAMIや桜坂がヒットした年らしい。
 小豆沢選・評

21
夜型と言っても就寝22時
 じゃいろ

美しい句またがりの一句。句はまたげても、すでに日をまたぐことはできない体になっているという寂寥感にあふれている。
 小豆沢選・評

22
何しても 言われる「ノスタルジックだね」
 dama

ノスタルジィは相対的なもの。ある何かをノスタルジィと思っている時点で、話者もそこに自分の年月を感じているのだ。「あなたもそう思う? じゃあ同世代だね」会話の扉は開かれた。
 小豆沢選・評

23
GSゥ?と 言われても書く このアタシ
 すながっち

中高年には説明不要。しかし、もしかすると若者が読むかもしれないので、一応書いておく。GSとはグループサウンズの略語である。ガソリンスタンドでもゴールドマンサックスでもない。グループサウンズの略語である。
 小豆沢選・評

24
なんだっけ? やろうとしたこと なんだっけ?
 Attack of the third movement

俳句を詠むより先にやることがあったはず。
 小豆沢選・評

25
最近の 曲もあるかな? やっぱない
 未来進

目が覚めたら17歳JKになっちゃってた! いやーん! 今日のぷれいりすとはサウシ―ドッグから! いやーん! サイコー!
とでも妄想していたのだろうか。読み手の希望が如実に表れすぎて心が揺さぶられた一句。
 小豆沢選・評

26
だんだんとボカロ関係なくなってね?
 じゃいろ

原発の設計を決める際、炉がどうのこうのという部分では全く議論が盛り上がらないが、自転車置き場に話が移ったとたん、にわかに活気づいたという話がある。人間は自分がわかる話には参加したいのだ。
 小豆沢選・評

27
オサーンの 基準は何歳 悩む俺
  Nakako

自分で認めたとき、人はオッサンになるという。
バスケも青春も諦めたらそこで終わりなのだ。
 小豆沢選・評

28
イタタタタ かたイタタタタ イタタタタ
 Akner9

読み手は若輩者とのこと。真のオッサンはこの句を見て思うだろう。
「痛いのは肩だけじゃない」
 小豆沢選・評

29
ボカコレに ルーキー参加 君いくつ?
 shokumo

頑張って精一杯やってる君を見てるとなんでだろう涙こぼれる。

玉置浩二 ルーキー

 小豆沢選・評

30
今風に 作ったつもりが エイティーズ
 ことと

最近、シティポップ(オッサン辞典ではニューミュージック)が流行っているという。言い切ってしまおう。Tic Tokでバズることを意識して練り上げたシティポップだと。
 小豆沢選・評

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?