雀魂四人麻雀公式ルールについて

こんにちは!クァルと申します。私が普段遊んでいる麻雀アプリ「雀魂」。お気に入りなのですが実は公式ホームページに公式ルールが掲載されていないんですよね。そのためか麻雀ルールにまつわるWikipediaでは出典を用意できないがために「雀魂」の掲載が少ないんです。

ならば書いてしまえ!

というわけで書き出してみました。
まだ書き切れていないこともありますが少しづつ埋めていけたらなと思います。

試合進行に関するルール

・25000点スタート、25000点返し(オカなし)
・順位ウマは5-15(スコア表記、点数なら5000点-15000点相当)
・東風戦で東場終了時(東南戦で南場終了時)に1位が30000点未満なら、南入(西入)する。その後の局で誰かが30000点以上になった時点で即終了。なお2回目の延長の西入(北入)はしない。
・和了止めあり、聴牌止めありで強制。オーラスの親が「1位かつ規定点数以上」の状態で局が終わると強制的に試合終了。
・同点時、起家に近い方から高順位。
・0点未満の人が出たら試合終了。
・0点ちょうどの場合、試合は継続する。


局進行に関するルール

・1000点未満(0~900点)ではリーチできない。
・ロン>ポン・カン>チーの優先順。発声(ボタン押し)の速さは関係なし。
・ダブロン、トリロンあり、供託は頭ハネ。
・カンドラは暗槓なら即めくり即ドラ適用。大明槓と加槓なら次に牌を捨てた瞬間にめくりその捨牌のロンからドラ適用。
・山は14枚を残してツモり切る。
・1人で4回カンした後、誰も5回目のカンができない。
・2人以上で4回カンすると流局(四槓散了)
・親のテンパイもしくは和了で連荘。

・流し満貫は流局扱い、親がテンパイならば親が流し満貫か関わらず連荘。
・全ての局において一翻縛り、いわゆる役がないとアガれない。
・偶然役だけのアガリを認める。
・5本場以降でも二翻縛りはない。
・持ち時間は「5+20秒」。これは各操作ごとに5秒、局全体で20秒持つことを指す。そのため各操作は遅延を除き最長25秒。

役に関するルール(基本)

・喰いタンあり
・役の後付けあり
・リーチ宣言は1000点
・フリテンリーチあり(ツモアガリのみ)
・リーチ後見逃しあり(以降ツモアガリのみ)
・テンパイ状態の見逃しあり(次の自分のツモまでロンアガリ不可)
・空リーチあり
→ここではアガリ牌が残り0枚の状態で立直すること。
・とにかくテンパイならノーテン罰符不要。
→役なし状態の形式テンパイも認めるということ。
・通常役同士、役満役同士は複合する。一方で通常役と役満役は複合しない。
・赤ドラは五萬、五筒、五索に各1枚。
・親の配牌14枚にはツモ牌が存在しない。よって高点法により最も点数が高くなるツモ牌を認める。そのため国士無双は十三面待ち、四暗刻は単騎待ち、九連宝燈は九面待ちとして扱う。

役に関するルール(通常役)

・流し満貫は満貫(子8000、親12000)。この時ノーテン罰符は計算しない。複数人同時に成立することもある。
・役牌は自風、場風、白、發、中それぞれで計上する。最終的な得点に変化なし。
・小三元と混老頭は二翻役として扱う。役牌、対々和、七対子などが複合して四翻は確定する。
・ダブル立直は二翻役として扱う。立直とは重複しない。
・ドラ(初期ドラ、カンドラ)、裏ドラ(初期裏ドラ、カン裏ドラ)、赤ドラは分けて計上する。最終的な得点に変更はなし。
・平和のツモアガリは平和と面前自摸共に成立する。20符から計上。
・4枚使いの七対子は認めない。

役に関するルール(役満役)

・国士無双のテンパイ時のみ暗槓に対して槍槓ロン可能。
・九連宝燈は萬子以外でも成立。
・發なしでも緑一色は成立する。
・四槓子は雀頭まで揃えて成立。
・役満のうち四暗刻単騎待ち、国士無双十三面待ち、九連宝燈九面待ち、大四喜は二倍役満とする。
・数え役満あり。

得点計算に関するルール

・切り上げ満貫なし。3翻60符および4翻30符はそのまま計算。
・高点法が強制的に適用。あえて点数を下げることができない。
・100点単位で計算。
・積み棒は1本につき場に300点。ツモなら等分、ロンなら一人で支払う
・13翻以上で数え役満としこれを通常役の複合で取りうる点数の上限とする。点数は役満と同じ。
・役満は複合し、最高で六倍役満となる。一例に大四喜、字一色、四暗刻単騎、天和の複合。
・ノーテン罰符は場に3000点
・自風かつ場風を雀頭にした際は2符+2符。
→連風牌として4符とする。
・パオの対象となる役は大三元、大四喜。点数移動は一般的なルールに基づく。

途中流局に関するルール

・四風連打あり、風牌どれでも成立。
・四家立直あり、4人目の宣言牌でロンが無ければ成立。
・四槓散了あり、4回目のカン後の捨牌でロンが無ければ成立。
・九種九牌あり。強制ではなく、継続することも可能。
・いずれの途中流局も親を変えず連荘。積み棒を増やし、リーチ棒は供託となる。

表記のぶれについて

・翻
→飜(ゲーム内ではこちら)
・四暗刻単騎待ち
→四暗刻単騎(省略形)
・国士無双十三面待ち
→国士無双13面待ち(数字の表記)、国士十三面待ち(省略形)
・九蓮宝燈九面待ち
→九蓮宝燈9面待ち(数字の表記)純正九蓮宝燈(別名)
・四槓散了
→四開槓(別名)

編集日記
6月30日 公開しました。
7月7日   ルールについて追加しました。
8月17日 「進行に関するルール」をさらに分類しました。
2022年4月19日 連風牌について修正しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?