クァル

クァルと申します。「く」に小さい「あ」。呼びにくいと言われます。今は社会人。趣味のあれ…

クァル

クァルと申します。「く」に小さい「あ」。呼びにくいと言われます。今は社会人。趣味のあれこれ書きなぐる。気が向いたら投稿する自由帳。画像とか構成は余力次第。

最近の記事

  • 固定された記事

初めましてと自己紹介

 こんにちは!クァルと申します。「く」に小さい「ぁ」。実に読みにくいですね。今回はプロフで書ききれない自己紹介を…  大学3年生の20歳。noteは文章を書く練習として利用してます。私は1つだけのことに集中するのが苦手で多趣味なほうです。ゲームならぷよテト、スプラ2。リアルならチュウニズム、メダルゲーム。ソシャゲーなら黒ウィズ、バンドリとかとか。人並み程度の腕前ですが。  性格はおとなしい、消極的です。人付き合いって怖い(笑)。加えて嘘をつくのが苦手です。騙されない自身は

    • Guess Party説明(POKERIST)

      この記事には未確定の情報が記載されています。 前置き通常のテキサスホールデムの他にもPartyルールと題して特殊なホールデムが楽しめる「POKERIST」。今回はPartyルールの1つ「Guess Party」について書きます。 ちなみにGuessは推測の意。 基本ルール 通常のテキサスホールデムと違う箇所は太字で書いています。 使うカードは通常の52枚1デッキ。 2枚の手札が配られてラウンドスタート。 場札を開く前に各プレイヤーに1枚裏向きのカードが配られ、色を予想する

      • 雀魂四人麻雀公式ルールについて

        こんにちは!クァルと申します。私が普段遊んでいる麻雀アプリ「雀魂」。お気に入りなのですが実は公式ホームページに公式ルールが掲載されていないんですよね。そのためか麻雀ルールにまつわるWikipediaでは出典を用意できないがために「雀魂」の掲載が少ないんです。 ならば書いてしまえ! というわけで書き出してみました。 まだ書き切れていないこともありますが少しづつ埋めていけたらなと思います。 試合進行に関するルール・25000点スタート、25000点返し(オカなし) ・順位ウ

        • 赤血の戦の戦い方を考える1

          前回はこちらの記事で採用役について一覧を作成しました https://note.com/qar13ktk20/n/n08af55e94963 今回はこれを踏まえて戦略を考えてみます。 1.役のコスパを考えるランクA! まず考える役 ・無番和〈1翻〉 ・根〈1翻〉 ・対々和〈2翻〉 全てあがるときに成立しやすい役です。特に”根”は4枚あれば槓子でなくてもいいので使いやすく、さらに”根”同士が重複するので最重要役とも言えます。 ランクB1 狙いやすさが強みの役 ・清一色〈3

        • 固定された記事

        初めましてと自己紹介

          赤血の戦について整理〈役について〉

          赤血の戦とは・使用する牌は数牌のみ、27種108枚 ・局開始時にアガリに使えない1色を自分で決める ・山が無くなるか3人アガリで局終了 ・基本得点は1000×2のX-1乗(Xは最小1、最高6) その他はゲーム内参照 通常役(通常ルールと全く同じ)・嶺上開花〈1翻〉 ・槍槓〈1翻〉 ・対々和〈2翻〉 特別役(通常では使うが一部違う)・海底撈月〈1翻〉【河底撈魚と統一】 ・清一色〈3翻〉【6翻→3翻】 ・七対子〈3翻〉【2翻→3翻】 ・帯么九〈3翻〉【名称のみ変化、実質”純全

          赤血の戦について整理〈役について〉

          第3回知識検定2級受けてきました!個人的には楽しかったというのが1番伝えたい!久しぶりに記事書きます!

          第3回知識検定2級受けてきました!個人的には楽しかったというのが1番伝えたい!久しぶりに記事書きます!

          テキサスホールデムざっくりルール

           確率について考えるのが好きなわたくしクァル。ギャンブルは大嫌いですがカジノゲームのルールを知ったりや勝ち方を考えるのは好きだったりします。今回はカジノゲームの定番?なテキサスホールデムの基本ルールについてお話します。 一文で解説 テキサスホールデムは場に配られた5枚と手札2枚の合計7枚から5枚使い、役を作って勝負するポーカーの一種です。 ざっくり説明 使用するカードはジョーカーを除いた52枚。  日本で知られているポーカーとの大きな違いはカード交換が無いところ。プレイ

          テキサスホールデムざっくりルール

          確率の現実を知ろう。

           こんにちは!クァルと申します。今回は確率について第2回、確率の厳しいところ?をざっくり書いていこうと思います。具体的には誰もが涙したであろうソーシャルゲームのガチャの確率のお話です。 前回の記事では確率についてざっくりお話しました。関連はしていますが連続はしてないのでこのままでもどうぞ! 関連記事 確率について考えよう https://note.com/qar13ktk20/n/nc24e9282f5f3 ガチャは辛い?本当のところどう? 「何百連したのに当たらない。な

          確率の現実を知ろう。

          ぷよぷよが強くなる一歩

           こんにちはクァルです!前回…だいぶ前ですがぷよぷよの基本ルールについてお話ししました。今回はその続きで「同時消し」「連鎖」「おじゃまぷよ」について書いていきます。今回も基本的なことしか書かないので急いで上達を目指す方のお役には立てません。ご了承ください。 前回の記事はこちら https://note.com/qar13ktk20/n/ndf816705e64b 前回のおさらい・同じ色のぷよは4個以上つなげると消えて得点を獲得できる。 ・得点に応じて相手に攻撃、予告おじゃ

          ぷよぷよが強くなる一歩

          確率について考えよう

           皆さんは「確率」という言葉を聞くと何を思い浮かべますか?簡単なのはコインの裏表やサイコロ。日常的なのは降水確率。ゲームをよく遊ぶ人なら成功率とかガチャの排出率とかでしょうか。でも「確率」はもっと深くもっと日常で活きる基準でもあります。ということで今回のテーマは確率です。 確率のざっくりな考え方  「あること」が起きる可能性の割合の大きさ。  ざっくり言ってやりました。つまり「A」と「B」、どっちになるか分からない状態で、「A」になる可能性の割合の大きさ。ってことですね。コ

          確率について考えよう

          四つ葉のクローバーって何が幸せなの?

           この夏、人ごみを避けて河川敷でバトミントンをやりまくってました。熱中症になることもなく、いい汗かけましたよ。さて今回はそんな河川敷でふと見つけた「四つ葉のクローバー」に関する記事です。 そもそもクローバーってどんなモノ? 皆さんが言うクローバーとは主に「シロツメクサ」の葉っぱのことです。クローバーを公園や野原でよく見かけるようにシロツメクサもよく見かけるのではないでしょうか?ちなみにシロツメクサは漢字で「白詰草」。間違っても「白爪草」ではないんですね。(あの花びら、爪に見

          四つ葉のクローバーって何が幸せなの?

          紅はあかい?

           こんにちはクァルです。皆さんの好きな色は何色ですか?私は緑とオレンジが好きですが、赤や青、白に黒などたくさんの色がありますから皆さんの好みも色々だと思います。  ところで「あか」と言われると「赤」がぱっと思いつきやすいと思いますが「紅」も「朱」も「あか」ですよね。「あお」も「青」、「蒼」、「碧」みんな「あお」です。これらの字はゲームとかフィクションの話で二つ名として見かけることが多いと思います。カッコよさや粋はありますがその字は本当にあかくてあおいのか?というわけで今日は色

          紅はあかい?

          人狼J備忘録ー確定白の条件ー

          前提・配役、9人スタンダード(市民3,占い1,狩人1,霊能1,人狼2,狂人1) ・状況、2日目の昼の時点で占いCOが2人以上。占い結果、護衛先騙りなし。 ・定義、確定白は全員の目線から人狼ではないことが確定している状態を指す。 条件1、全占い師から白をもらう 占い結果白は占い師目線「人狼ではない」と証明していることになります。つまり全ての占い師から白をもらい「人狼ではない」と証明されれば全員の目線から白、つまり確定白になります。 条件2、占い師目線の狼を全て見つけた場合 

          人狼J備忘録ー確定白の条件ー

          「ぷよぷよ」ってなんだ?

           今回は落ち物パズルゲーム、「ぷよぷよ」について書いていこうと思います。とはいえ私は人に教えられるほどの実力ではないので勝ち方とかセオリーとかは書けません。なので初歩的な部分だけですが知ってもらえたり興味を持ってもらえたらなぁと。 「ぷよぷよ」って?  ぷよぷよした丸い物体「ぷよ」を使ったパズルゲーム。落ちてくるぷよを操作して同じ色のぷよを4つつなげると消すことができ得点がもらえます。さらに「連鎖」や「同時消し」を行うとたくさんの得点を稼げます。(ここの解説は次回。ちゃん

          「ぷよぷよ」ってなんだ?

          五目並べで勝ちたい!

          ・前置き  五目並べってありますよね。交互に石を置いていって自分の色の石を先に5個並べたら勝ちという2人用ゲーム。基本ルールはそれだけなので覚えるのが簡単、短時間で気軽に遊べるのがいいところ。  ただし勝てるかどうかは別の話。少なくとも自分は友達と対戦して勝った記憶がないんですよね…。そこでテクニックや戦略云々よりそもそもの勝ち筋について考えたいと思います! ・勝つために…  さて、「5個並べる」と勝ちの五目並べ。じゃあ「5個並べる」にはどうしたら?ってことですが4個並べた

          五目並べで勝ちたい!

          ごあいさつ&初投稿

           皆さん初めまして、クァルと申します。「く」に小さい「あ」、呼びにくい自覚アリ。  今あることを勉強しているのですが、情報を受信するのも発信するのも文章力が必要。それなら繰り返し練習あるのみ。と考えてnote始めてみようと思います。  記事の内容はおそらく趣味オンリーです。文章を書くことは難しいのに知らない、興味が無いことを文章にするのはもっと難しいですからね。また投稿ペースも不定期かと。安定させるならストック作らなきゃですね。  文章書く前にまずはnoteの使い方みたいなと

          ごあいさつ&初投稿