見出し画像

グランプリの勝ち方

この記事はシャドウバース Advent Calendar 2023の企画記事になります。


はじめに

この記事に書いてあることは半分ぐらい精神論ですので、予めご了承ください。

初めての方ははじめまして、そうでない方はお久しぶりです。Q&B(@qandb507)です。シャドバのアドカレは3年目ですが去年のアドカレは参加しなかったので、2回目のアドカレ参加になります。

僕のことをご存知の方がいらっしゃれば何となく分かると思うのですが、これでも昔(5年ぐらい前)は競技プレイヤーとして頑張っていました。しかし今はRAGEでDay2に行ければよくやった方で、かつての姿は見る影もありません。
しかしそんな私にも昔の財産と今の少しの踏ん張りでまだ頑張れるものがあります。
それがグランプリです。

2023年12月現在、グランプリ優勝回数23回の記録を持ちます。
9月のしゃどばすチャンネルであった発表では2位に2回差をつけて1位で、そこから6回あったグランプリを2回優勝しているので、2位の人が6回中5回以上優勝していなければ現在も1位のはずです。

プリンセスナイトがグランプリ称号の間に挟まることに悩んでる奴、世界で自分一人しかいない

この世で最もシャドバのグランプリ優勝に情熱を注いでいるプレイヤーとして、グランプリで優勝するためのコツみたいなものを書き残しておきます。

極意

早速グランプリで勝ちたい貴方のために最も大事なことを述べます。

これを読んでくれている人の中にはRAGEに出たことのある人も多いと思います。
いいですよね、RAGE。私もさっぱり勝てていませんが、3ヶ月に1回のイベントは今でも毎回楽しみにしています。

RAGEではどのような心構えで挑みましたか?
オフラインRAGEでもオンラインRAGEでも、少なくとも普段ランクマッチをする時のようにベッドに寝そべって適当に、みたいな気持ちで挑むことはないでしょう。

むしろ深呼吸して極限まで集中したり、絶対勝つ!という気持ちを持ってから勝負に臨んでいる人がほとんどではないでしょうか。

そう、あれをグランプリ決勝のたびにやります。これだけです。

皆さんはグランプリ決勝、RAGEと同じぐらい勝ちたいですか?
グランプリは頻繁に開催されますし、「今回のグランプリは適当でいいや」と雑に決勝を消化したことはないですか?

これは断言しますが、私はグランプリをRAGEと同じぐらい勝ちたいと思っていますし、他にそんな人はいないからこそグランプリを(おそらく)最多優勝できています。
むしろRAGEをその程度しか勝ちたいと思っていないから勝ててないのではって?それはそうかも

もうちょっとだけ具体的な戦略

極意だけではいくら何でも精神論すぎるので、戦略というと言い過ぎかもしれませんが、私自身どのような取り組み(≠心構え)でグランプリをこなしているか紹介しながらフォーマットごとに説明していきます。

まず、改めてグランプリの開催周期についておさらいしましょう。
新弾がリリースされてから次のリリースまでの3か月間、例外はありますが基本的に以下の周期で開催されます。

ローテーション:3回
アンリミテッド:1回
特殊フォーマット:1回

※最近ガントレットとの兼ね合いでローテ2回に減ったりもしたが、今シーズンは元に戻った

また特殊フォーマットも更に開催周期があり、以下の通りです。

  3月:不定 ※2023年はマイローテーション、去年はクロスオーバー
  6月:オールスター2Pick
  9月:Strategy Pick
12月:オールスター2Pick

私の場合、ほとんどの期間はローテーションをプレイしています。アンリミ開催が発表されたらその時だけ周りでアンリミやっているプレイヤーに話聞いたりデッキ回したりします。
シーズン終盤には特殊フォーマットが開催されるので、そこではX(Twitter)でルムマに入ったり仲間内のディスコにひたすら練習中の所感とか書いていったりします。

また2Pick系の特殊フォーマットには小テクがあり、特殊フォーマットのグランプリ開催中は期間限定でそのフォーマットのルームマッチを作成できますが、これを利用して決勝でリーダー提示を見てから選ぼうとしているリーダーをルムマで集中的に練習することができます。
私は順位の低いリーダーを選ぶことになった場合、同じことを考えている練習相手を探してその人が選ぶリーダーと5回ずつ交代でピック、みたいなことをします。
どちらかが望みのリーダーを引ければピックに進み、どちらも望みのリーダーを引けなければホストじゃない方が退室し再入室することで効率的に練習が行えます。
ただし、SNSで不特定の相手に募集したルムマでこれをやるのは迷惑なので絶対にやめましょう。

オールスター2Pick

私は特殊フォーマット、特にオールスター2Pickを最も得意としており、オルピのグランプリはこれまで11回開催されましたがうち6回優勝と半分以上優勝しています。
個人的には、オルピはローテのランクマッチと比べても対戦相手の理解度が足りていないことが多い印象を持っています。
また、ストピに比べるとデッキの完成度を上げることが難しいルールなのでピックで差をつけやすく、短期的なやり込みで飛躍的に勝率を上げることのできるフォーマットだと感じています。

ただし上位リーダーは原則どの環境でも共通していて、
・序盤からアグロできる
・リソースが切れない
・アグロ以外の勝ち筋も備えている

の3つをすべて満たすデッキを組みやすいリーダーが強いです。
これには理由があり、終盤になれば大抵のデッキがゲームを破壊してくる上にその手段が多彩すぎてケアをするのが難しいため、相手の勝ち筋につき合わずにアグロ戦術を取れるリーダーの評価が高くなるからです。
かと言ってアグロに全振りすると受けに優れたデッキと対戦した時にあっさり負けてしまうので、そこのバランスをいい塩梅にするのがコツです。

直近2回のオルピはどちらもエルフを1位にしています。
プールに1ターン目からのアクションが多くアリアノワリスによる削りも強力、コスモスファングによる不利状況の挽回やセッカによる詰めも搭載と万能です

余談ですが、ここ2年ぐらいのオルピは非常にバランスが取れていると感じており、リーダー間格差が極めて小さいです。
全てのクラスがゲームに勝つ方法を豊富に備えているので、その気になればどのクラスでも5勝できます。クラス専の人のこともよく考えて作られているなと毎度感心しています。
このフォーマットに関しては調整班は素晴らしい仕事をしてくれています。

Strategy Pick

ストピはオルピより遥かにデッキの完成度が高くなるため、コンセプトを追求しきったピックが強くなることが多いです。
場合によってはその環境のローテより強くなる事すらあり、それがストピの面白さでもありますね。
アグロにこだわる必要はあまり無いです。

バランスは環境によります。
バランスが取れている時もあれば、1つのテーマが強すぎることもあります。2022年開催時の「庭園」とは名ばかりの【創造の具現化】テーマはピック難度・プレイ難度共に低い上に明らかな一強テーマで酷かったですね。

ストピは過去4回開催で1回優勝に止まっており、しかも優勝した時のデッキが人生最強のピックだったので説得力が薄い。まず画像1枚に収まってるし

ストピの特徴としてはテーマ間の相性関係がはっきりしていることが挙げられます。
一強環境でない場合は『アグロが得意なテーマ>OTKが得意なテーマ>受け性能が高いテーマ>アグロが得意なテーマ…』のようなメタゲームが形成されることが多く、デッキパワーと立ち位置の良さの両方を備えたものが上位リーダーになります。
(例:2023年9月のストピではトークンがアグロ、プレイ枚数がOTK、進化が受け性能の高さで三すくみが形成されていた)
ですので、リーダー順位はグランプリでマッチする相手のテーマを集計し、どのテーマにどれだけマッチするかを考慮して付ける必要があると考えています。
加えて言えば、ピックの点数も対面に多いテーマを意識して付けた方が良いです。

ローテーション

ローテーションは毎期レートを数やっているような人であれば私より実力がある人がほとんどだとは思うので、中にはローテーションでの優勝回数は私より多いという人もいるかもしれません。(ローテは13回優勝)
ただ、グランプリで使うべきデッキと競技環境のBO3で使うべきデッキは微妙に異なると考えています。

グランプリは競技環境では見かけないようなデッキにもよく当たります。
昨日配信されていたRSPT予選では秘術ウィッチ、回復ビショップ、財宝ロイヤル、マガチヨエルフの4デッキしかいなかったわけですが、グランプリでは全くそんなことはなく今環境でもバフドラ、狂乱ヴァンプ、進化ネメシス、アークネメシスなど多彩なデッキに当たります。
ですので、特定のデッキを狙い撃ちしたデッキで挑むのは危険です。

また誤解を恐れず言うと、グランプリにおける平均的な対戦相手のプレイスキルはRAGEやレートにはやはり及ばないので、自分が対戦相手より上手いことを前提として、事故率が低く相手の攻勢を凌ぐのに優れだらだら試合を続けていれば勝てるようなデッキがグランプリに向いています。
今年活躍した中では【万物の目撃者・ジュディスナーフ前の八獄ネメシスがまさに理想のグランプリ向けデッキだったと思っています。

実際、この記事を公開した当日のグランプリ決勝において、かなり直前まで秘術ウィッチを練習してきましたが事故率や耐久力、更に相手のミスをボードロックで咎めやすいといった点から回復ビショップに持ち替えました。
グランプリでは苦手なマガチヨエルフの数が少ないというのもこの判断を後押ししました。

結果は優勝!
運はそこそこ良かったですが、運が「めっちゃ」でなくても「そこそこ」良かったら優勝できる、ぐらいの状態に持っていければグランプリ決勝への準備としては十分と言えるのではないでしょうか。

最後は【熱血の竜教師・ジョー】を割り切ったプレイで持たれてなかったので勝ち。
(一応【竜人のストライカー】×2でも負けるけど)
流石に多少は上振れないと5連勝は難しいです

おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございます。
今日からグランプリ決勝ですが、この記事を読んでグランプリ優勝できた、という人が一人でもいたのなら嬉しいです。
それでは皆さん、よいグランプリライフを!

明日のAdvent Calenderはエル(@mef_z1)さんの『クロスオーバー事前考察』または『エボルヴの勧め』です!
お楽しみに!
(12/4 追記:公開されました ⇒ クロスオーバー事前考察)

アンリミテッド

え?アンリミの話はないのかって?
俺が勝ち方を知りたいよ(優勝わずか2回)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?