見出し画像

【QAエンジニア】雰囲気が成果を作り出す

QAのような仕事の場合、
スキルよりもコミュニケーションや雰囲気作りが大事になっていきます。

なので今回は
雰囲気は仕事に楽しさと生産性をもたらす
ということを記事にさせていただきます。
(5分程度で読めるボリュームです)

1,3つの型

「もっとこうしたほうが良くないですか?」
「△△ではなくて〇〇なんです!」
「〇〇さん今何してます?」

唐突に改善提案をしたり、
自分の持ってる知識が正解だと決めつけて断言したり、
他人を気にする質問を頻繁にしたことはないでしょうか?

下記
3つ型は知らないうちにチームの雰囲気を悪くしている可能性があります。

▼提案型
決定事項に対して、否定かかった提案をするタイプ

提案型

▼断言型
自分の考えを正として断言するタイプ

断言型

▼心配型
人の行動が気になってしまう人

心配型

2,3つの型が出す影響

3つの型は全員に嫌な雰囲気を作り出すというよりも、
チーム内の「数人」に影響を出します。

3型による影響
3型による影響

人の雰囲気というのはどんなに我慢しても優秀な役者じゃない限り伝わっていきます。
そうするとどうでしょう?
最初は雰囲気の
良かったメンバーにも影響が出ます。

3型による影響

こんな雰囲気のまま「楽しく」仕事ができますか?
雰囲気が悪くなるとモチベーションにも繋がりますし、
休みや集中力にも影響が出てしまうので結果、
生産性が下がってしまいます。

3,肯定した言い回しにしよう

もちろん、
提案や断言を否定するわけではないですし、
言って良いと思います!
ただし「肯定する言い方」を心がけることが大事です!
提案をするのであれば

提案
太郎さん:今回はA案でいきたいと思います
提案者さん:その考え方素敵ですね!実は私もB案を考えがあるのですがいかがでしょうか?

断言
太郎さん:雰囲気が生産性を高めてくれると思います。
提案者さん:おっしゃる通りですね!それに加えてスキルも大事ですよね

肯定した上で自分の意見を言うだけでかなり印象が変わると思いますね。
提案・断言された側も「褒められた」ような気分になり、ネガティブな気分になりにくくなります。

最初は恥ずかしいかもしれませんが「チームの雰囲気すごく良くなります」^^
ぜひチェレンジしてみてください。

ちなみに心配型は・・・・・・
他人を気にせず自分を気にすること」が一番です!

・他人を気にする人

・eラーニングを後回しにしてしまう人

は集中力が散漫になり生産性落ちますwww

4,最後に

最後までありがとございます!

今回はQAに限らず他の仕事でも発生する内容だと思います。
ぜひ実践してみてください^^

仕事を言い訳にnoteを書けずにいましたが本日から復帰したいと思います。
引き続きQAに関することを書かせていただきますのでよろしくお願いいたします。

Next Action

次回はフリーランスの人が最初に悩む、
書類の作成方法をお伝えします。

書類 =スキルシートや経歴書


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?