見出し画像

都会の隙間~上野オークラ劇場~

隙間過ぎるだろぉ!!!!!!

ていう。。。。

NHK連続ドラマ「あまちゃん」の聖地として有名なアメ横。この日はその聖地巡礼とし、、、、、、、、、、嘘です。

皆さんは上野オークラ劇場を知っているだろうか?私は知っている。諸々の事情で。映画好きな方でもあまり聞かない名前かもしれないし、知っているけどそこだけは行ったことがない、という方もいるかもしれない。どういう場所かは各々でググってほしいと思う。ざっくり説明すると成人男性向けの映画(ピンク映画)の上映専門劇場と思われる。でもそこに集まるのは何故か、、、、いや止めておこう。知らなくていいと思う。

とにかく(特に女子は)行く機会がなさそうな場所である。そこそこ何処にでも行けるタイプの私ですら躊躇うこの場所。今回行けたのは「上野オークラ・ツアー」というのに参加したからである。7月5日(金)が公開初日だった佐々木浩久監督の新作を「監督と関係者と一般人で観て、すぐ帰ろう!それだけ!」という愉快そうなツアーである。このツアーに参加すると、ガッチガチにロープを張られた席で安全に健全に楽しみましょうキャッキャッうふふエリアで映画を観る事が出来るのである。

パピプペポーン(というのはタイトルではないよ。下の緑色のがタイトルだよ)。2019年7月11日(木)までの公開となっております。

昨今の映画界隈は、いかに少ない予算で良い映画を作るか、というのがキーワードになっているのかどうかは定かではないのだが、とにかくピンク映画でもいい作品が結構ある!と何処かで聞いた事があるような無いような。たしかラジオの映画評論コーナーか、キネマ旬報のコーナーの1つだったかもしれない。

R15版に編集されたピンク映画フェス(OP PICTURES)がテアトル系で開催されていたりもする。昨年のテアトル新宿やキネカ大森での開催時は私も観に行った。OPフェスのパンフレットを購入し、上映後のサイン会で監督・出演者のサインを貰うのもなんだか楽しかった。今年はコンプリートを目指そうかというノリが一瞬頭をよぎったが、本当に一瞬だった。お金がない。今日は七夕。みんなは短冊になんて書いたかな???私はド直球に「お金をください。」と書いた。もう短冊の願い事の趣旨を逸脱していると思うけどそれくらい切羽詰まっている。

取り乱しました。話を戻します。私は絡みシーンタイムは暇してるタイプ(このシーンいつまで続くのかなぁ?みたいな)なので、R15版の方が合ってるのだけど、佐々木浩久監督の作品はそういう私を退屈させない工夫(音楽や効果音)が沢山入っていて、嬉しい。昨年観たオークラ怪談とか好きだったな。

常連の俳優さんも好き。女優しじみ さん(最近だとスモーキング・エイリアンズに出演。凄い良い作品だから皆に観てほしい!)の完全に振り切った演技なんかは圧巻で、あそこまでやれる俳優さんいないですよね(笑)

そういう訳(どういう訳?)で、上野オークラ劇場に行く勇気のある方は自己責任で。そのうちテアトルのOPフェスがあると思うのでそちらで観るのも良きかな。

上野オークラ劇場(R18サイトなので良い子は飛ばないで寝てね。)

http://www.okura-movie.co.jp/uenookura/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?