マガジンのカバー画像

「ゴキゲンLifeShift」ゴキゲン編

53
真摯に人生を企み、真摯に人生を生きる 持続可能なヤリガイ人生を目指すblog  https://gokigenlifeshift.com/ メインサイトを「アーリーリタイアを志… もっと読む
運営しているクリエイター

#fire

ゴキゲンにしてるといい話が舞い込む  ゴキゲンLIFESHIFT40 ゴキゲン探究者

仕事をいただくにしても、自分でチームを作るにしても、気分をゴキゲンにしておくことは大切で、常にゴキゲンな状態を維持しておきたいものです。 とは言え、人に雇われて、サラリーマンをやっている間は、ゴキゲンを維持するのがなかなか難しかった。 上司のこと、プロジェクトのこと、人間関係、成果のプレッシャーなど、不機嫌になる環境が多かったから、言い訳はたくさんできるんだけど、まぁメンバー相互にゴキゲンでいる覚悟が足りなかったと思います。 正直、ゴキゲンじゃないことを周囲にアピールす

ゴキゲンLIFESHIFT流マンスリー・タスク ゴキゲンLIFESHIFT 47

年初にまとめた「影響の輪としての4つの領域」に基づいて、毎月のすべきことを俯瞰する時間を持ちました。自己流ですが、長年これが月例の重要タスクになっています。今回はそのノウハウを公開します。 前回記事 影響の輪としての4つの領域 ゴキゲンLIFESHIFT 23 ヤリガイ活動|太田泉 / 太泉|note 年初の宣言では、以下の4つを今年は追いかけることになりました。 ・循環型環境経済の運営になんらか貢献する ・捨てる美学に基づいたミニマルな手段の提案 ・脱国家成長主義/純

知識のシャワー 新しい分野に挑戦するときには、図書館で50冊くらい目を通す LIFESHIFT43 持続可能なヤリガイ活動

事業プロデューサーとして、新規のプロジェクトに関わるときに、必ずすることは、そのテーマに関することをまず図書館で調べることです。 私はその方法を「知識のシャワー」と呼んでいます。 問題は、その物量です。これはその後、そのテーマにおけるアプローチの「出汁」になるものなので、できるだけ多いほうがいいです。50冊以上、できれば100冊以上だと、その後の作業が捗ります。 自分のやりかたは、図書館に行って、関連キーワードで検索した書籍を、開架図書から集めたり、地下倉庫から引っ張り出

家族思いの遺産相続なら銀行より生命保険の訳。 ゴキゲンLIFESHIFT 35 家族のケアで後悔しない

今回のブログは、相続を考えると、銀行よりも、生命保険に資産を預けておくことが、残された家族思いの処置だというお話です。 年末の母の死去に伴う手続きで、まだ毎日バタバタしています。 親族を失った経験がないので、はじめてのことの連続で、気持ちも落ち着きません。 1.葬儀に伴うこと  2.母が住んでいた公団の引き払いに伴うこと この2つは目途が経ってきたのですが、ここへきて、たいして多くもない額の遺産の受け取りで、非常に面倒なことになっています。 母の遺産は以下の3つのタイ