九州レインボープライドに参加しての感想

2022年11月6日日曜日。福岡の冷泉公園で、九州レインボープライドが開催された。

私は、レインボープライドに参加すること自体初めてで、どんなものになるのかすごく、ワクワクしながら、参加した。

ブース出店を回ってみて

びっくりするほど、多くのブースが出ていたなという感想です🫢
GAPの、洋服買いたかったんだけど、お金がなかったんですね(ボソッ)
私は、rainbow soupさんのキーホルダー、レインボービュー宮崎さんと,札幌レインボープライドさんの缶バッジを購入した。

ブース出店の皆さんがハッピープライド!!!って言う雰囲気が出てなんかたのしかったな、っていう印象を受けた。

来年はちゃんとお金を持って、行こうと思ったブースでの散策でした。

パレードに参加してみて

私は、いちごフロートでパレードに参加した。

私のフロートは1番前、最初のフロートで、各団体さんのフラッグや、吹奏楽の演奏が1番前にいるという、なんともにぎやかであった。

最初、1人で参加してるし孤独感もあったが、パレードが始まった時の、鳥肌たつくらいの迫力とワクワクは、今でも忘れられない、いえ、忘れたくない。と思うほどに。

3キロの途中で足が筋肉痛みたいになっていたかったものの、楽しかったので、オールオッケーってことで- ̗̀👏🏻 ̖́-

いやほんとに楽しかった、また行きたいっていうのが正直な感想ですね笑

また参加するために仕事頑張ります笑

いがらーのみなさんとお会いした話

私がこのQRPを語る上では絶対外したくないこのいがらーの皆さんとお会いしたこと。

いがらーってなんや??と思われたかもしれません。

いがらーとは、いがちゃんステーションを聞いているリスナーさんたちの総称を指します。(造語)

By一いがらー

いがちゃんステーションは、五十嵐さんが毎週金曜日の21時から配信していますツイキャス番組です。

リンク貼り付けとくので皆さん聞いてみてくださいね😊📻

さて、話は戻るがいがらーの皆さんとお会いした話です。

私はまずオンラインオフ会には参加したことはあったのだが、直接お会いするのは初めてで、とにかく緊張しかなかったんです。

レインボーくまさんのあおいを連れて行って、五十嵐さん始め、、みなさんが、あ、洋服着てる!、ゆりかさん!!などと話してくださったのがいちばん嬉しかったなぁ(戻りたい)

五十嵐さんと、ゆみさんと、いがらーのみなさんとお話した時間が濃密すぎて幸せでした。

リアルで会えた喜びを噛み締めてます、今も。笑

最後に

私は、介護福祉士として働いてるが、周りにLGBTsだと公言しているひと、オープンにしている人はいない。

だからいないと思いがちだけどそうではなくて、いるかもしれないという目線,視点から、見ていきたいなと思ったしやはり、すごい人になれなくたって、私は私として存在していて良いってこと。自分らしさを誇りに持っていて良いんだってことを知ることができました改めてね。

だから,また、行くためにがんばろって思ってます(ᵕ̈)

また、いがらーのみなさんにもあいたいなぁと思いながら頑張りますか。💪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?