見出し画像

MBTI診断をやってみた

 韓国で大流行?の【MBTI診断】をご存知ですか?

 16タイプにざっとカテゴライズするのですが、結構納得のいく結果になりました。血液型よりもよっぽど当たります。とは言えその時の心の状態で若干変わる方もいるそうなので、定期的にやっても面白いかもしれませんね。10分ほど時間はかかりますが。

 さて、さっそくですが気になる私の結果は…







広報運動家 ENFP-T

・精神(意識) Mind
・エネルギー Energy
・気質 Nature
・戦術 Tactics
・アイデンティティ Identity
この5つのパラメータで結果が出てきます。

  そのパラメータから導かれるに、外交型(E)、直感型(N)、道理型(F)かつ探索型(P)の慎重派(T)というわけです。たまに、主人公 ENFJ になる時もありますが、ほぼENFP-Tで結果が出るので、私はENFP-Tということにしようと思います。

 広報運動家型の人達は、真の自由な精神の持ち主です。盛り上げ役になることが多いですが、「探検家」とは異なり、その場限りの刺激や喜びそのものよりも、他人との交流や気持ちの繋がりを楽しむことに興味があります。全人口の7%を占めているので、その魅力的で自立心が強く、エネルギッシュで思いやりのある人柄は、どんな集団の中でも確実に見出せます。
https://www.16personalities.com/ja/enfp型の性格


 妹は、冒険家 ISFP…内向型(I)、現実型(S)、以下略 だそうで、「え、お姉ちゃん、Iじゃないの?Eなの?人見知りなのに?」とびっくりしておりました。

 妹よ、人見知りではあっても目立ちたがりでおしゃべりな姉だったことを忘れていやしないかい?

・・・・・・

 人間というのは面白い生き物で、自分は何者かを知りたがります。ただ、知りたくなかったとしても社会で生きていくためには、自分という生き物を知ることは大切だと思います。自分を知ることは生き方という道と社会で戦う術を見つけることだと思うからです。

 このMBTI診断も、ジョハリの窓でいう「未知の窓」を見つける1つの方法かもしれません。窓を開いてみるのもたまには楽しいですね。

▶︎ https://www.16personalities.com/ja

#自己分析  #MBTI #ENFP #note初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?