見出し画像

自分が食べるものを気にしてみよう

どーも!

スポーツ選手を目指すみんなは自分が口に入れるものを意識していますか?

食べるもの、飲みもの、サプリメントなどどんな物を食べたり飲んだりしているのか気にしたほうが今後絶対いいよっていうお話。

成長期のみんなは1日3食しっかり食べること+捕食

人間は生きていく上での必要なエネルギーが摂れないと身体が動きません。

成長期のみんなはそれに+成長するために必要なエネルギー。

そしてさらにスポーツを頑張っているジュニアアスリートは、それに+運動で使うエネルギーがいります。

大人=生きていく上での必要なエネルギー

成長期のこども=生きていく上での必要なエネルギー+成長するために必要なエネルギー

ジュニアアスリート=生きていく上で必要なエネルギー+成長するための必要なエネルギー+運動で使うエネルギー

ジュニアアスリートは必要なエネルギーがとても多いから、1日3食は絶対食べよう、そして運動後などに捕食(おにぎりなど)もしっかり摂りましょう

様々なジャンルの物を食べること

そして好き嫌いをせずに食べることが大切です。

ごはんやお肉、野菜、ヨーグルト、海藻、フルーツ、とにかく様々なジャンルの物を食べること!ジャンルというのは炭水化物(糖質)、タンパク質、ミネラル、ビタミン、脂質5大栄養素のことです。

1回の食事で主食、主菜、副菜、果物、乳製品という5つを摂るように心がけてみよう

ドーピング検査

ジュニア期にはあまりドーピング検査はないが、アスリートになれば必ず受けるのがドーピング検査。

禁止薬物を摂取していたら、大会に出場できなくなります。

もちろん禁止薬物って知らなかった〜では済まされません。

漢方や目薬でも禁止薬物に入っているものもありますし、エネルギードリングは絶対引っかかります。

ジュニア期から自分が口にするものは、大丈夫なものなのか、把握しておくことが大切になります!

毎年禁止薬物が変更になるので、チェックしておくことも大切になります!


まとめ

アスリートになるひとは、必ずたくさん食べられる人がアスリートとして活躍しています。たくさん食べられない選手はアスリートになれる確率がとても低いということ。食べることは生きることで、自分の大事な身体をつくる源です。

食べることに少し意識を向けてみてはどうでしょう??

オススメ本!!





サポートしていただければ励みになります!!