見出し画像

自習室ってうまく探せないよね。(路線別駅近自習室まとめ付き)

例えば「自習室 永田町」とググってみる。
すると検索上位に出てくるのは

「【永田町駅周辺】おすすめ格安自習室まとめ」
「【永田町駅】勉強会向けコワーキングスペースおすすめ」

といった感じなのが、実際中身を見ると、
貸し会議室の時間貸しみたいなコンテンツばかりである。

自習室の下位互換として、コワーキングスペースも探す対象にはなるが、
それでも貸し会議室の時間貸しみたいなコンテンツばかりである。

ちなみに、永田町のコワーキングスペースは
テックジムが入居しているFull Houseだけである。

というわけで、とりあえず、地元を走る鉄道4線について、
山手線内に自習室がどれくらいあるのか調べてみた。

中央線・総武線沿線の駅近自習室まとめ15選(新宿駅〜秋葉原駅/東京駅)

半蔵門線沿線の駅近自習室まとめ10選(渋谷駅〜大手町駅)

有楽町線沿線の駅近自習室まとめ12選(池袋〜有楽町)

南北線沿線の駅近自習室まとめ8選(目黒駅〜駒込駅)

そうすると近くに自習室がない駅がたくさんあることがわかった。

【中央線】千駄ヶ谷駅、信濃町駅、市ヶ谷駅
【半蔵門線】半蔵門駅、九段下駅
【有楽町線】護国寺駅、(市ヶ谷駅)、桜田門駅
【南北線】目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、麻布十番駅、溜池山王駅、(市ヶ谷駅)、東大前駅

なお、「月額制で学習利用」という目的を満たすもので選別したので、
コワーキングスペースでドロップインのみというのは入れていない。

また、この2年で閉業していたのも多かった。
過去の自習室まとめサイトをみると結構辞めている。
とすると、一番確実なのはGoogleMAPでの検索ということになるわけだが、
そこでもノイズがありまくりで、一つ一つ調べるしかないのである。

乱立するコワーキングスペースと、緩やかに衰退している自習室。
しかし、実態はコワーキングスペースが閑古鳥、自習室は賑わっているそうだ。ぜひ、我が街にも自習室が来て欲しい。

PS)四谷迎賓館の休憩所は穴場である。カフェ利用のフリして自習だけやっている学生もいる。となるとタダである。9:00~17:00である。

PS)他の路線も随時調べつつ下記に記す。

銀座線沿線の駅近自習室まとめ35選(渋谷駅〜上野駅)

丸の内線沿線の駅近自習室まとめ32選(新宿駅〜池袋駅)

千代田線沿線の駅近自習室まとめ20選(明治神宮前駅〜西日暮里駅)

三田線沿線の駅近自習室まとめ19選(目黒駅〜巣鴨駅)

浅草線沿線の駅近自習室まとめ20選(五反田駅〜新橋駅)

東西線沿線の駅近自習室まとめ15選(高田馬場駅〜大手町駅)

大江戸線沿線の駅近自習室まとめ30選(新宿駅〜大門駅、上野御徒町駅〜新宿西口駅)

日比谷線沿線の駅近自習室まとめ19選(恵比寿駅〜上野駅)

副都心線沿線の駅近自習室まとめ19選(池袋駅〜渋谷駅)

都営新宿線沿線の駅近自習室まとめ19選(新線新宿駅〜岩本町駅)

東京さくらトラム沿線の駅近自習室まとめ10選(早稲田駅〜大塚駅前駅)

山手線沿線の駅近自習室まとめ82選

よろしければサポートお願いします。その際はご依頼に答えた執筆をいたします。サポートの際にご依頼文を添えていただけますと幸いです。