見出し画像

ぴょすの自己紹介(2023年6月更新)


自己紹介

 あらためましてさわぴょすです。
 さわちゃんとかぴょすとか呼んでもらうことが多いです。
 平成元年生まれ。山口県出身。3歳娘のママでもあります。
 今は、大手メディアでディレクター・プロデューサー・営業などジェネラリスト的に働きつつ、副業でSHElikesのイベントプロデューサーをしているパラレルワーカーです。
 また、コーチングの勉強中で、セッションをどんどんしていきたいと考えています!

 常に3から4足の草鞋を履いていたいタイプの人間です。
 (忙しい自分に酔うタイプ)


アイコンはもうずっとコレw

今までのお仕事やお仕事への考え方

 10年以上大手メディアでディレクションや営業、商品やイベントの企画の仕事をマルチタスクで行なってきました。(残業70時間は当たり前の超ハードワーカー🥺)

 大手メディアの仕事なので、規模感が大きかったり多くの人にみられたりするコンテンツを作ることはやりがいにつながっていました。
 自分がいちから企画立案・運営・統括したイベントに10,000人以上の応募が集まったり、作ったコンテンツを数百万人の方に見ていただいたことを実感したり。有名人と一緒に企画を作ったり、自分が考えた台本を推しが読んでくれたり…とても刺激的な毎日でした。

スポーツイベント関連のコンサートで全国ツアーしたの、大変だったけどめっちゃいい思い出…

 デザイナーさんやライターさん、イベンターさんと一緒に良いコンテンツを作るためにブラッシュアップしていく作業がとても好きです。たくさんの方とコミュニケーションをとりながらコンテンツをどうより良くするのが良いのか深くそして早く考えてきました。

色々なスキルをつけてきましたが、誰かやチームと一緒に作ることが好き、そしてその作った良いものをどう広げるのかをいつも考えている人です。

心理的安全性の高い場をどう作るのか、
ブレストをどう円滑に進められるのかいつも考えてる。

 発信に対していただく声が一番の励み。
 お仕事で病気の特集をしたときに「この情報があったおかげで数年苦しんでいた理由がわかり、手術までつながった」という投書をいただきました。
 その時に情報を届ける先の誰かのちょっとでも良いきっかけになることの充実感と誰かの背中をそっと押して応援できるような存在でいたいと強く思うような出来事でした。
 知ったことをなんでも伝えたくなる私の「ナレシェアの精神」はここから爆誕したと思っています。

 副業として始めた、SHElikesのイベントプロデューサーの仕事。
SHElikesの会員様(以下シーメイトさん)のきっかけになるような情報を届けるにはどうしたら良いのか、どうしたらもっとシーメイトさんの頑張りを応援できるのかを考えるお仕事は私の中で、とても大きな存在になっていきました。
 もっと皆さんと一緒に人生を頑張りたい、そして、頑張る人を応援し続ける人でありたいと毎日本気で思っています。
(恥ずかしいけど宣言)

好きなこと、やりたいこと

読書 
 1年で200冊以上の本に触れています。コンテンツ制作や企画のネタになることもあり欠かせない。せっかく触れた本をもっと公にアウトプットする活動を増やしていきたいと思っています。

ブレスト
 みんなで一緒にもっと良くなる方法を考えている空間が大好き。心理的安全性の高い空間をどう作るのか、コーチングを学びつつグループコーチングなどを学んで研究していきたいお気持ちです。

育児
 知育玩具を考えたり、子供の未来への選択肢をどう増やせるかを日々研究していますw育児に良さそうな本は多分全部で50冊以上読んだはずw
 賢くしたいというより、自分なりの選択を自由にできる人になってほしい
(SHEの人生の手綱を握るという表現大好き。娘もそんな選択をできるひとになってほしいとマジで思っているし、そのためにできることを考えています)
チャイルドコーチングマイスターの資格も持っています。

人の話を聞くこと
いろんな立場の人の話を聞くのが好きなことが強みって新卒の時のエントリーシートにも書いていました。
 上司に連れて行かれた銀座のクラブで、上司の話を傾聴する姿勢をママに褒められたこともwでも本当に楽しいと思って聴いていただけなんだけどw
 飲み会の場でも仕事の場でも話を聞くのがすごく好き。最近、ゆぴさんの聞く習慣を読んだりイベントでトークセッションをさせていただいたのをきっかけにもっとこの好きを生かす方法がないか考えています。

これからなりたい自分まとめ

 最後に言霊って本当にあると信じているので、今後チャレンジしていきたいことを以下にまとめておきます!宣言するのが大事だ。

・コーチングのスキルの向上
 →一緒にお話した方になにか小さくてもきっかけを提供できる人になる。
 →関わった人の頑張りを純粋に応援できる人になる

・もっといい企画たくさん作るぞー!!!
 →必要な情報を必要な人に
 →自分自身のインプットとアウトプットを増やす

・マネジメントスキルを身につける
 →心地よいブレストとナレシェアができる空間を作る
 →チームビルディングの研究
 →グループコーチングの考え方を学ぶ

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?