見出し画像

0.

数年越し

数年越しにnoteを再開してみました。

以前の記事でも少し書いていましたが、紆余曲折あって、社会人大学院生始めることになりました。正直、心配。笑
途中で投げ出すことになっても、最後までやり遂げられたとしても、この一連のイベント?で感じたこと、成長したこと、できなかったことを残しておきたいなと思いました。
正直記す余裕なんてないのかなあ、なんて気持ちもありますが。

自分が入学を悩んでいた数年間、同じような経験をしている人がいないかネットでめちゃくちゃ検索していました。が、当然経験者が少ない上に、ネットに経験を記している人はさらに少なく、その諸先輩方とは背景が全く異なるなどで全然参考にできませんでした。
大した実力があるわけではないですし、大きな目標もないですので、同じ悩みがある方の参考になるとは思えませんが、もしよければ見ていってください。

社会人大学院生の詳細

身バレしたくないので、あまり詳しくは書きませんが、基本情報について記載します。

  • 入学課程は博士後期課程(理系)

  • 勤務形態は変更しない(フルタイムで残業全然あり)

  • 通常3年での修了を5年で修了予定

  • 大学と自分の所在地は大きく離れている

入学課程は博士後期課程(理系)

就職前までに博士前期課程までは修了済みで、大学~博士後期課程まで所属していた大学にまたお世話になります。
もう二度と戻らないと思っていたので、再度所属することで色々な黒歴史を思い出すこともありますが、仕方ありません。
まずはきっかけを与えてくださった先生に感謝です。

勤務形態は変更しない

私は財源を捨ててまで勉強に踏み切ることはできませんでした。(お金は大事!)
制度が利用できれば休職でもよかったのですが、今の業務と自分の研究に直接紐づくことがないので、制度利用ができなさそうでした。残念。
自分自身、キャリアはあまり求めていないけれど、休職せず普通に働くということはキャリアも自動的に積み重なります。責任も仕事量も。
つまり毎日仕事と勉強でフル稼働になります。
私のキャパシティが大きくないため、この点が不安材料第一位です。
しかも勤務先、来年度がここ数年内で最も繁忙期という!(なぜ)
心身が何より大事だと思うので、これが崩れたら、勉強も仕事もできません。その時には、いずれかを手放そうと考えています。

通常3年での修了を5年で修了予定

これは2点目にも通じますが、フルタイム(残業あり)働いているので、通常の大学院生と同じようにいくとは全く思えないからです。自分は優秀ではないので、時間は少なくとも必要だろうなと思っています。そもそも修了できないかもだし。そのくらいの気持ちです。

大学と自分の所在地は大きく離れている

離れています。そのため授業、ゼミもオンラインです。コロナ禍を経て、比較的オンライン化は進んだようで、ハードルは高くなさそうですが、若干不安です。
先生方々について誰も知らないわけではなく、よく存じ上げているのでその点は問題ないのですが、ゼミは未知数です。

4月から

入学手続きを経て、4月からいよいよ始まります。
行く末は誰もわかりません。

これは先生にも話していますが、趣味程度の気持ちで始めています。それでいいのかはさておき、博士号を取得して何がしたいとか、どうなりたいとかは今のところはなく、解決できていない問がわかったら楽しいなという純粋な興味です。

修士課程修了から時間が経っていますし、できなくて辛いこといっぱいあるのではないかと思います。
でも、今までの経験から、初めて経験することは自分の武器を増やすことでもあると思っています。研究内容が進まなくても、博士後期課程修了できなくても、できなかったことから新しいことが得られると思います。

偉そうなこと書いていますが、単純に会社だけに縛られるのが嫌だったのと、キャリアアップのための勉強に興味が湧かなかっただけです。きっかけはそんなものです。

これが最初で最後のnoteになる可能性もありますが、気が向いたら、また書いてみますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?