見出し画像

寒くなってきたのでウォーキングウェアを変更しました

保温性と防風性がポイント

 急に寒くなりましたので、ウォーキングウェアを見直しましたが、この季節になると上下ジャージスタイルに変更しています。

 ジャージの下はスポーツTシャツ。汗をしっかり吸ってくれるTシャツを着て、そのうえに厚めのジャージを羽織ると冬でも寒くありません。真冬はちょっと寒いけれど歩くとぽかぽかします。

今くらいの気温がウォーキングには一番気持ちが良い季節だと思います

 ここに服装の例が紹介されているけれど、私は手袋はつけていません。苦手なんですよ。

ちょっとおしゃれなジャージは気持ちが上がります

 私は今はナイキのジャージを着ていますが、これを着ると気持ちが上がります。黒字に濃いピンクのロゴと線が入っているのがお気に入り。

 今は同じデザインは売っていませんが、asicsさんのこれが近いですかね。でももっと絶妙なピンクが入っていて、それが好きなんですよ。

冬のウォーキングの注意点

 まだ秋ですが、下記サイトをもとにちょっとまとめておきますよ。

身体が目覚めてから出かける

 起き抜けにいくと血圧が急上昇したりしてやばいので、目覚めてから軽くストレッチしたりしてから出かけます。

靴下とスニーカーを履いて温かくする

 ふらっとでかけるのではなく、ちゃんと温かくしてでかけます。とくに靴下とスニーカーは大事です。足が冷えると身体全体が冷えます。

水分補給をしっかりとる

 冬ってのどが渇くのに気づきづらいので、意識して水分を取るようにしましょう。

疲れているからこそ、身体を動かそう

 しかし、こんな話をすると「余裕ありますねー」とか「めっちゃ忙しそうなのによく時間ありますね」なんて言われるんですけれどね。

 全然余裕ないです(´;ω;`)
 でも、余裕ないから身体を動かしております。
 私の場合、身体を動かした方が疲れが取れます。

 大体休日は、起きてゆったりウォーキング行って、帰ってきてごはん食べてのんびりして、それからあれこれと行動を始める感じですね。

 しかしウォーキングは良いです。全部の病気が治るわけじゃないけれど、やってみるといいことづくめ。

 しかし効果が出る歩き方にはコツがいるのです。本気歩き大事。

 そしてメンタル変革も大事。太る人は、習慣から変えないと、根本的には変わりません。私もそうでした(´;ω;`)

 ということで、仕事は変わらず大変ですが、心身のメンテナンスに気を付けていきたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?