見出し画像

理想の担々麺と町中華が近くにない問題

ぴったりくるラーメンってなかなかなくないですか

 コロナから本格的に平常化して、皆さん外食を本格的にしだした感じですかね。うちはまだちょっと自粛モードですが、今日は久しぶりに一人でふらっと好きな町中華に行って一年ぶりに担々麺を食べてきました。

 食べて改めて「あ、これピッタリくる奴だ」って思いました。

 この写真は以前近くにあったフードコートで食べたやつですが、かなり好きだったんですけれど、年とともに重くなって、そのうち店自体がなくなっちゃった。

真っ赤なソースがかかっていますが、
そこまで辛すぎずに絶妙な味わいでした。
フードコートだったので元気がないと行きづらかったのが唯一の弱点

理想の担々麺はどこにあるんだ問題

 かなりはまっていたときには担々麺で有名なお店にいったりもしました。
ここね。

 初めてだったのでこの「白」をいただいたのですが、確かにしっかり担々麺で、脂っこくなくてよかったですよ。

 でも電車で行かないといけないというのと、ちょっとおしゃれ系というのもあって、もうちょっと気軽に食べに行きたいな見たいなお店を探しております。

 しかし担々麺は専門店は美味しいのだけれど、普通のお店の担々麺ってイマイチだったりするのよね。

ぴったりくる町中華が少ない町

 そして、町中華って好きなんですよ。この「おたから町中華」に出てくるようなお店が好きです。

 しかし、私の住んでいるニュータウンにはそういったお店があまりありません。そもそも中華料理屋さんが少ないのであります。

 ふらっと入った中華屋さんでシンプルにラーメンとかチャーハンとか餃子を食すのっていうのもいいですよねえ。

 美味しいんだけど、立地的にきっとこのお店は二度と来ないだろうなとか、そんな出会いのもの。

コロナで苦戦する飲食店たち

 しかしまあ、結構コロナで近くの「ちょっといい」飲食店がなくなっちゃったなあと。

 うちの近くでいうと、本格派のイタリアン(ちょっと大箱で気軽に行ける感じのところ)は全滅。

以前はこのラ・ボエムとか好きだったんですけれどねえ。

 和食のお店も一番のお気に入りがクローズし、残ったお店はお蕎麦屋さんとか比較的安価なところだけが残ったりしてねえ。

 カレー屋さんも、好きだった2件がクローズして別のチェーン店が来たのですが、ちょっと合わない感じで。

 ということで、私の働いている会社も大変ですが、飲食店さんはどこも大変だなあと改めて思ったりしました。

 おしまい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?