見出し画像

温かい汁ものが飲みたい季節になってきました

急に寒くなってきましたね

 ここ2週間ほどで急に寒くなってきて、ウォーキングウェアを変えたりしましたが、汁ものが欲しい季節になってきました。

豚汁は秋~冬のごちそう

 うちの場合、豚汁はメインとして作るので、タイトル画像にあるようないろいろな品は出しません。その代わり肉を少し多めで作ります。

 材料はこんな感じ。

豚汁の材料
①材料
・豚切り落とし
・大根
・にんじん
・さといも
・油揚げ
・こんにゃく
・キノコ類(シイタケか舞茸)
②調味料
・ごま油
・日本酒
・白だし
・味噌

 里芋が本格的に出回り始めたら「あー豚汁の季節だなー」って思ったりしますが、昨日の里芋は美味しかったけれどちょっと高めでした。

 ちなみに、あとは、長ネギ・ごぼうが入ったりさつまいもが入ったりしょうがが入ったりしています。
 ごぼうを入れると深みが出て美味しくなりますが、めんどいので省略することも多いです。

豚汁の作り方(簡単バージョン)

 以前は、ごまあぶらで豚肉と材料を炒めてから作っていましたが、最近あっさりめの方が良くなってきたので、ちょっと作り方を変えました。

 これだけ。

豚汁の作り方
・お湯をわかしてお酒と白だしを入れる
・大根・にんじん・さといもを入れる
・少し茹でたら豚肉・キノコ・油揚げ・こんにゃくを入れて強火でぐらぐら
・材料に火が通ったら味噌とごま油で調味する

豚汁の付け合わせは何がいいの?

 個人的に好きなのは、焼き魚と炊き込みご飯とかなんですが、めんどくさかったので、昨日はサラダとコロッケを添えました。

以前はお肉は豚バラを使っていましたが、
今は切り落としを使っています。この方があっさりしてる

豚汁とおにぎりは最強の組み合わせなのだ

 個人的に秋に食べたい組み合わせのうち一番に入るやつですね、これ。

 ただ、最近おにぎりつくるのがちょっと負担になってきたり、炭水化物を減らしたりしているので、たまにしか食べません。

しかし、おにぎりと沢庵と豚汁とか
もう最強でしょ、これ。

 あーしかし、最近おむすび権兵衛に行けていません。買いに行っちゃおうかなあ。。。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?