見出し画像

自分を整える日

久しぶりに音声で、ひすいこたろうさんの講演会を聞いた。

柔らかく、心のヒダにそっと触れるような、少し低めの声。
ゆるやかに、心地よいテンポで繰り出される話の数々。
彼が話すと、会場は笑いと癒しに包まれ、いい具合にゆるみ、ほっこりする。

彼の話は、あの当時も、今も、私の心にすんなりと入ってくる。

天才コピーライターであり、ベストセラー作家である彼のメッセージは、一貫している。

「考え方、物の見方を変えることで、自分を変えることができる」

偉人の名言から、一冊の本から、ある人との出会いから、逆風の中からでさえも、自分の捉え方一つで、自分がどう生きるかを決めることができる。

幸せを感じるのも、不幸を感じるのも、自分次第。
物事のどの側面を見て、どう捉えるかで、自分の人生は豊かにも、貧しくもなる。

そして、今回、ひすいさんと一緒にコラボ公演をしていた産婦人科医の池川明先生の言葉が重なる。

「幸せになる」という言葉は、そもそも、自分が幸せではない、ということが前提になっている。
「幸せになる」のではなく「幸せであることを思い出す」ことが大切。

今日は朝からエネルギーがきれて、自分を整えようと決めた一日。
丁寧にごはんを作り、ちょっとうたた寝をし、水出しコーヒーと大好きなミレービスケットをかじりながら、大好きな人たちの言葉に耳を傾ける。

見失いそうになると、何かが呼び戻してくれる。
こうしてゆっくりと、丁寧に自分と向き合う時間を過ごしていると、いろいろな想いが溢れ出してくる。
そして周りにも、自分にも、少しだけ優しくなれた日。

「念じる」という言葉は、「今」に「心」を込める、と書く。
今日が最後だと思って、今この瞬間を大切に、毎日を生きる。

ひすいさんの言葉一つ一つが、欠けていたパズルのピースを埋めるように、私の心の中でピタリ、とはまる。

1秒後には過去になる今を、私は地に足をつけて、しっかりと生きているだろうか。

その答えは、未来の私が知っている。


いつも読んでくださりありがとうございますm(_ _)m あなたからのサポートが、日々の励みになっています。 もし私にも何かサポートできることがあれば、いつでもメッセージをください♪