都城森林組合と霧島酒造によるJ-クレジット活用の仕組み
霧島酒造と都城森林組合は、J-クレジット制度を活用して、地域の再造林活動と温室効果ガス削減に取り組んでいます。この取り組みの仕組みを以下の項目で説明します。
1. J-クレジット制度とは
J-クレジット制度は、企業や団体が温室効果ガスの排出量を削減したり、森林が二酸化炭素(CO2)を吸収することで得られるクレジット(排出枠)を、他の企業が購入することで、CO2削減目標を達成できる仕組みです。これにより、温室効果ガスの削減が難しい企業も、他の活動で得られたクレジットを購入して、排出量を相殺することができます。
2. 都城森林組合によるJ-クレジットの創出
都城森林組合は、管理する森林が吸収するCO2を基にJ-クレジットを創出しています。これにより、二酸化炭素の削減効果が数値として認められ、そのクレジットを販売することで、収益を得ることができます。
3. 霧島酒造によるJ-クレジットの購入
霧島酒造は、2024年度までに自社工場や事務所からのCO2排出量をゼロにすることを目指しており、その削減策の一環としてJ-クレジットを購入しています。同酒造が購入するクレジットは、都城森林組合が創出したものです。これにより、霧島酒造は削減が難しい年間7000トンの排出量を相殺することができます。
4. J-クレジットの販売収益の使途
都城森林組合は、J-クレジットの販売代金を再造林活動に全額充てています。再造林には1ヘクタールあたり180万円という高額な初期費用がかかり、特に高齢化が進む山林所有者にとっては大きな負担となっています。しかし、J-クレジットの販売収益によって、その負担が軽減され、年間50ヘクタールの再造林面積を拡大することが見込まれています。
5. 取り組みの意義
霧島酒造にとって、この取り組みはCO2削減に貢献するだけでなく、焼酎の製造に欠かせない自然環境、特に美味しい水を生み出す森林を守ることにも繋がります。地域の自然を大切にする企業として、持続可能な環境保護を支援するという大きな意義があります。
6. 今後の展望
この取り組みは、全国的にも珍しい民間企業による再造林活動へのJ-クレジット購入の事例です。今後、他の企業にも広がり、持続可能な環境保護の取り組みがさらに進展することが期待されています。
このように、都城森林組合と霧島酒造はJ-クレジットを活用し、地域の環境保護と温室効果ガス削減を同時に進める素晴らしい取り組みを行っています。
#Jクレジット #再造林 #霧島酒造 #都城森林組合 #温室効果ガス削減
焼酎は自然の恵みの結集…だから、うまい水育む豊かな森づくりを後押し 霧島酒造がJ‐クレジット活用で森林組合と連携協定 都城
南日本新聞@373news_twitより
https://373news.com/_news/storyid/201536/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?