見出し画像

2023春ぷよ学会まとめ7

2023春ぷよ学会まとめ

こんにちは。ぷよ学会主催者あやさです。
これは、5/21(日)に行われた2023春ぷよ学会について振り返るための記事です。
ぷよ学会Youtubeアーカイブ↓

学会に参加した方、ご覧になった方、見られなかった方、今ぷよ学会について知ったという方。
大歓迎ですのでぜひ質問なり意見なりコメントを置いて行っていただけると嬉しいです。(ツイートしていただいても嬉しいです。笑)
本記事では7人目萩原さんの振り返りをします。
他の発表者もまとめを作るのでぜひご覧ください☆
萩原さんのTwitter ↓

7. 萩原 かっこいい留年連鎖の提案

かっこいい留年連鎖を、実用的活用法とともにご提案!!

発表スライド

まず、留年連鎖という言葉について、もしかしたら耳になじみのない方もいらっしゃるかもしれないので、最初何枚かスライドを作って前提知識を確認して、その後に実用的な活用方法と実用例についてまとめていきます。
まず留年連鎖とは。ぷよらーはしばしば留年した年数をぷよの連鎖で表します。例えば、萩原は2年留年している→萩原は2ダブである。という風です。これは一般的でなく、一部の人に使われるいわばスラング的な用語です。
留年連鎖はこのような式で表すことが出来ます。「留年した年数ダブ=留年連鎖」勝手に僕の名前を使って定理にしちゃったんですけど、1年留年で1ダブ、2年留年で2ダブと、数字さえ当てはめれば無限通り表すことが出来るのかということを次に確認します。
萩原の定理を用いた留年連鎖のやり方は、原理的に不可能である。ぷよぷよは19連鎖までしか作れないため、18ダブまでが限界です。萩原の定理では無限に表すことが出来ない。さらに、現実的に考えて5年以上留年する人はほとんどいないので、1ダブ2ダブの言い方は萩原の定理は役に立たないのではないかと。
留年を重ねるとは、いばらの道を行くと言い換えることが出来ますが、2,3,4年と年数を重ねても、イバラ(1連鎖ダブル)。これは矛盾しているということに気づきました。どんどん厳しく、イバラに突っ込んでいくのに、依然として1連鎖のままであるという矛盾を抱えているというのが留年連鎖の現状であります。
続いてこの定理を用いて留年連鎖を表すメリットですが、
ございません。ないです。
続いてデメリットですが、こちらになります。たくさんあるのでお手元の資料で確認していただきたいのですが、「まず留年しなければいい」とか、「多様性を認められつつある時代において時代錯誤の考え方である」などといった課題も抱えております。
続いて、留年連鎖の実用的活用法ということで、2ダブ3ダブ4ダブに代わる新しい名前を私考えてきましたので、発表したいと思います。
まずはこちら。ヘルファイア。地獄の業火を意味するヘルファイア。留年するということは、地獄の業火にあぶられると同義であり、今後楽しい学生生活を送ることは不可能だと約束されている。
続いて実用例ですが、「あれ、23歳なのに大学生なの?」「そうだよ、俺ヘルファイアだからね。」という感じで使うといいと思います。よりよい使い方があればそのように使っていただいても構いません。
続いてデスタワー。これは3ダブにあたるものです。死の塔を意味するデスタワー。あのこれ、説明は僕の個人的な偏見込みなので宛てにしないでほしいのですが、3年留年するとなると、何か異常性を秘めている可能性が高い。そんな人間を待っているのは死のみである。若干炎上しそうな内容ですが、使ってみてください。
実用例ですが、「ギリギリ進級できた!」「私デスタワーですたわww」というような感じで使っていただけると、円滑にいくのではないかと思います。
続いてギャラクシー。これは旧4ダブです。退学前にギャラクシーだよと筆記体でかっこよくいってしまえばいいんじゃないかと思います。これの実用例もまた議論が分かんないですけど、
「ギャラクシーしました。どうやったら卒業できますか?」といった質問に「無いです、頑張ってください。」というような感じ。ギャラクシーを打った時点で、もうかっこつけフェーズ、見せぷみたいになっていると。
まとめです。留年連鎖とはぷよらーの間で使われる留年を表すスラングである。萩原の定理を説明したのに、正直使う必要はない。新たな留年連鎖の提案として、2ダブはヘルファイア。3ダブはデスタワー。4ダブはギャラクシーという風に提案しました。1年留年は従来通りイバラとしました。ここから重要なのですが、上述した提案には何の意味もない。というかこの発表に何も意味がない。ということです。
終わりなんですが、まずこの研究に意味はありません。というか意味を持たせたくないですよね。なんで意味を持たせたくないかというと、そもそも留年しなければこんな議論をする意味がないので、意味を持たせないように、留年しないように頑張ろうという結論になります。
最後に、皆さん。ゲームをする前に、やり残した仕事はありませんか?
ご清聴ありがとうございました。

感想コメント

2ダブwwwすのーさん正解だった
当てたのうどんさんですw
あれうどんさんかwwww
退学になりますよw
萩原くんはイバラ(イバラの道)と2ダブ(2年留年)だとどちらがより大変だと考えますか?
芸人を感じる
ちょっと笑いながら発表してるじゃないですか
本人が笑ってるww
デスタワーですたわwwww
無いです、頑張ってください。
ぷよらーと留年の相対関係知りたい
ギャラクシーは3連鎖ですが,4ダブの代わりになるのでしょうか
ぷよらーは留年しやすいってことありますか?
ギャグ枠も良いですね!

質問コメント

Q. イバラの道と2ダブではどちらが大変だと考えますか?
→A. 状況によって変わるので、意味はないです。笑
Q. ぷよぷよのゲーム内では、イバラと2ダブどちらが強いと思いますか?
→A. 多くの場合イバラの方が打たれると大変ですね。2ダブ/3ダブはもろにくらうと死が確定しているので、もう諦めがつきますよね。
Q. ぷよらーと留年の相対関係を知りたい。
→A. 相対関係は分からないのですが、一点参考にしたのがこちらのギャラクシー。ある有名ぷよらーがギャラクシーしてしまったということなのですが、その方はものすごくトップのプレイヤーなんです。もしかしたらギャラクシーできるひとはぷよぷよ強いみたいな関係もあるとかないとか。学者によって意見が分かれていると言われています。
Q. ギャラクシーは3連鎖に見えます。
→A. 萩原の定理には留年年数を振っていたのですが、それにも意味はないなということで、2年だから2ダブというような関係を撤廃しまして、ヘルファイアは2トリだし、デスタワーも2トリです。連結マシマシの2トリ。形には気にせずこうしました。
Q. ぷよらーは留年しやすいってことはありますか?
→A. ぷよぷよしすぎて留年する人はいますけど…。留年しないように頑張ってほしいですね。

発表者の感想

【萩原さん本人より】発表を見ていただきありがとうございます。身体に気をつけてほどほどに頑張りましょう。

あやさの感想

留年連鎖のテーマが出たときは謎すぎて悩みましたが、中々萩原君はコメディアンだなあと感じました。ぷよ学会前のリハーサルで「留年連鎖ってあれかな、2ダブとかってことかな」と予感的中している声があって、かなり楽しめる状態で発表を聞いていました。
ヘルファイア、デスタワー、ギャラクシーに関してはぷよらーに伝わる隠語のようなものかもしれませんね。このような野蛮な攻めを一度はしてみたいものです✨学生ぷよらーの皆様、ぷよぷよを楽しみ極めることも確かに重要ですが、やるべきことをしっかり捉えて過ごしましょう!(なんのまとめ?)

見ていただいてありがとうございます。精進します!🌸 ぷよミニ大会/ぷよ学会は春夏秋冬3か月おきに開催しまとめるので応援よろしくお願い致します!!!