見出し画像

ガスもでんきも値上げの大阪ガス!ガスも乗り換えるよ!

先日大阪ガスから「10月からでんきの燃料費調整額の上限撤廃するんでよろしく!」と手紙をいただき速攻関電でんきに申し込みました。

その時、何処のでんきがええのか探していた私の目に飛び込んできたのが

大阪ガスが12月にガス料金段階的に値上げ!3割増しの2000円増し!



「でんきも上がってガスも上がるんかい!だったら燃料費調整額の上限撤廃の知らせと一緒に送っとけやああああああああ」

とりあえず日がないので、でんきの情報をあさりまくってその日のうちに燃料費調整額の上限設定してある関西電力の従量電灯Aに申し込みました。

その時の記事がこちら。


今度はガスを見直します!

今回はでんき情報探しまくったときにガスは関電が安いと知ったのでそちらにします。

本当はまだ9月だし、値上げは12月だからもうちょっと先でいっかーなんて思ってたんですよ。10月関電ガスが料金上がるみたいな口コミをみて、だったら1か月先くらいに申し込んだほうがお得だとおもいまして。

そしたら関電申込殺到しているらしく今から申し込んでも下手したら2か月先になるかもしれない口コミをみて、

12月に大阪ガスが値上するのに、間に合わなかったら大変!

早速申し込みました。関電ガスは10月末までガスの基本料金2か月無料キャンペーンしてるし。こういうのは思い立ってすぐしたほうが面倒くさくなくていい。


今回大阪ガスのことで明細書をしっかりみたのですが、料金の中に

警報器・消火器リース 367円

とひっそりとたたずんでる項目がありました。
コレなんやねんと調べてみたら

別にこれをつけなければならない義務はないんですよね。


なので即刻退去してもらうべく解約の手続きを電話でしました!


明日引き取りに来てくれるようです。
ちなみに日割りはできません。
仕事は早いほうがいいね~

追伸 23日(金祝)に申込んだガスは26日(月)に次回の検針日の翌日からの契約開始とのメールが来ました。電気のほうが申込はやかったのに……電気はまだ連絡ないです。

更に追伸! 
電気には口座割引55円があるのにガスにはありませんでした!ショック!