マガジンのカバー画像

#aboutME

21
運営しているクリエイター

#人生

田舎町の母子家庭育ちが高校留学を実現するまでの旅路👣

「アメリカの高校を卒業しました。」 自身のバックグラウンドを話す上でこのライフステージは欠かせないの。 詳しい自己紹介はこちら👇 この経験に対して今まで出会った日本含むいろんな国の方々から、 「その若さで1人で異国に行くなんて考えもしなかった!」 「あなたとても勇敢ね!」 「とても理解力のある親御さんで恵まれてるね!」 そんなコメントをこの15年聞き続けていた。 ただ、自身が留学を決意した年齢&留学中だった年齢である中学〜高校生の子達からは切実な言葉を聞くことも多々あ

11/2/2002

あの日から22年の月日が経った。 父がこの世から旅立ったあの日から。 今でも鮮明に覚えてるあの日の記憶。 あの日が来るまでの半年ちょっとの家族内のドラマ。 今日ばかりはあのときの記憶や父に思いを馳せてみよう。 厳格ながらも個々を尊重してくれた父。 好きなものや欲しいもの、行きたいところには我慢せずにお金を使ってた父。 おかげで一緒にいた時間は8年ちょっとだったのに、国内・国外、いろんなとこに連れて行ってくれた。 そんな父のフットワークの軽さが、後の自分にも活きたの

私が好きなものを並べたら、好きだった人が好きなものでした。

好きな音楽、 好きなエンタメ、 今の食生活、 並べてみたら全部元カレや好きになった人由来のものだなー、と気づく午後。 別に未練がある訳じゃないよ。 ただ、こうも人の価値観って一緒にいる期間で影響されるんだなーって。 そしてその1つ1つが私の価値観や、凹んだ時に元気をくれるものになってるなー、って思うのです。 自己紹介に好きなものはあまり書いてないから、メモついでに書いてみよ📝 その他の成り立ち云々はこちら👇 【中3の時に好きだったあの人が好きだった音楽】・Def Tec