「give up」2024年8月19日~21日の日記

できたこと:なんかすごく微妙なところまでゲームを作る

なんか、チュートリアルでのゲーム制作はスムーズだったのでオリジナルのやつでもそんなに詰まることなく作れると思っていたんですけど。

足場が表示されないとか、

降ってくるモノ(あるいは自機)の当たり判定が存在しないとか、

降ってくるモノが足場の高さに来たときに跳ねるようにコーディングしたのにそのまま落ちていくとか、

問題が山積みです。やってらんねー。

四苦八苦こそしてみたものの、結局どうすればいいのかはわからず。

まだコードリファレンスは辿っていないのでアレですけど。今日のところは打ち止めです。

たった一つだけ解決できた問題はありましたけど。

.instantiate() returning a null value

ってなエラーが出たんですよ。

これはアノテーション付きでエクスポートしたシーンの中身を設定していないのが原因でした。多分これは本質じゃありませんけど、まあ解決はしました。


今週、こんな調子で達成できるのかと一抹の不安はありますがね。何気に勤勉たる私は隙間時間を活用できないことに心を痛めているのです。

布団から起き上がれない……というか、倦怠感に体を支配されている感じはありますね。今こうしている間も、背中を預けたら起き上がれなくなるでしょうし。

でもこれが実際に倦怠感によるものなのか、単に面倒くさがりな気性がもたらす錯覚なのかというのはちょっとわからず。いずれにしろ、私は起き上がる必要があります。

直情に、できるとこから。やっていくしかありませんねー。


こないだ日記に書こうと思って忘れていたことを思いだしました。

本を……読んだんです。

まず、『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む』です。みくのしんの本。

「本を読んでいるところを本にする」という、なんともまあ倒錯したような本でしたけど、内容としては結構面白かったです。

本というよりどちらかといえば記事のような味でしたけど、それが食べやすさに繋がっている感じがしてよかったです。ちょっと目が滑りやすい気もしましたけど、私ってば最近飲み込みがよろしくないので。

読書感想文があったのは良かったですね。この場合におけるみくのしんの強さって多分パッションが占める部分が多いと思うので。それをストレートにぶつけられる場所はあった方がいいです。

あと雨穴さんが書き下ろししてたの、事前情報で知ってはいましたけどしっかり笑っちゃいましたね。

このための書き下ろしであるため、みくのしん向けにチューニングされているところがあり、それがまたみくのしんにクリーンヒットしていて傍観者ながら楽しめました。

これ、私もやりたいですねえ。誰かのための文章を書いてみたいものです。今のところ、私の書いた文章は誰のためのものでもなく(私のためのものでさえない)、空虚に吐き出されるばかりなので。読者の声を聞きたいという私の願望を満たすために、ターゲットを絞ってぶつけるというのは効果的な気がします。引かれたらそこで終わりですけど。

次に『センスは5%』です。長島の本。

私は自己啓発本をあんまり読まず、というのは読書に物語を求めているからなんですが、どうせみくのしんの本を買うならバーグの人が出してる本も買っちゃえ、という勢いで買い、読みました。

サブタイトル「クリエイターをサポートするための45の技術」の通りな内容でした。クリエイターそのものではなく、それを支援する役割、縁の下の力持ち的なところについて、というところで、まあ私の実になりそうな部分はありませんでした。これはまあ、仕方ありませんけど。私はペルソナじゃありませんから。最初から。

とはいえ見ているぶんには面白く、バーグの面々の顔を思い浮かべながら読み進めると「こんな苦労をしていたのか……」と苦笑を浮かべることもありました。これは間違った読み方ですが、ファンブックとして読むという面白さもあります。

で、『変な絵』です。雨穴の本。

これ、Amazonで買うときに『変な家』買おうと思って間違えちゃったんですけど、別に順序はないはずなのでもう読んじゃいました。

読みやすいですねえ、これ。

はじ本でも本人が言っていたように、読みやすさのための工夫が凝らされている気がします。私は注意深くその工夫を探していないので具体的にどうとかは言えないんですけど。

読了時間も気持ち短かったですし。

あと、怖さのレベルが私にはちょうど良かったです。怖すぎず、とはいっても謎めいた雰囲気は残したまま、一つのストーリーラインの周りを色んな視点から触れていて。楽しい。

ただまあ、他の作品を読むかと言われると微妙ですねえ。面白かったのは間違いないんですけど、好みでもないので。


阿部共実の『空が灰色だから』と『潮が舞い子が舞い』という作品が無料公開されているらしいので読みました。

私ってば、こういう作品が好きなんですよねえ。まず、単話完結の漫画が好き。

そして、ちょうどいいうるささと背伸びズムな台詞の数々。これはちょっと苦手なところもありますけど。

何より、可愛い女の子!ザ・萌えって感じの美少女も好きなんですけど、こういう女の子も好きなんです。

バーナード嬢曰く。を買いたくなってきましたけど、給料日前なので我慢です。我慢ったら我慢です。私ってば。


今聴いてる曲でも貼るか。

カリギュラの無印、ゲーム性が微妙という話を見てから手を出せずにいます。興味はあるんですけどね。

でもカリギュラ2もやってて微妙だったというか……楽曲はめっちゃ好き、キャラクターは結構好き(私は編木ささらさんが好き)、シナリオとグラフィックはちょっと……という感じだったので、その前作にあたるメビウスに乗り込む気にはあまりなれませんね。

これも貼っちゃえ。

好きな執拗反復の楽士はスイートP、好きな曲はコスモダンサー、好きなオブリガードの楽士は#QP、好きな曲はミス・コンダクタです。

楽士と楽曲が嚙み合っていないのは、キャラクターと曲を私が割と切り離して考えている節があるからですねえ。別にそれぞれのテーマが嚙み合っていないわけではなく、単に私の中での評価軸が違うだけです。


明日はそこそこのんびりですが、明後日がしんどめ頑張りDAYということで行動できないこと請け合いです。つまり、終わりということ。

でも勤勉たる私はどうにか隙間時間を有効活用しますよ。それが怠惰勤勉な私にできるせめてものことなので。

PDCAサイクルを回していないせいで「タスクの可視化」であるところの付箋紙も貼っていないので行動が停滞する時間がそこそこあるので、そこの改善からかもですね。別に付箋紙じゃなくてもいいんですけど、作業の動線を上手く作る必要があります。

頑張りましょう!今週末って大体の場合は給料日じゃないですか?私も例には漏れていませんし。

ではまた;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?