見出し画像

妊婦生活記録17w 祈願祭

厄年に初産を迎えるということで、お祓いに行ってみることにした。
久しぶりによく晴れた日に、毎年お参りしている明治神宮に向かった。

事前予約不要で、行ってから申し込み用紙に記入する。
てっきり「厄年のお祓い」というのが選択できるのかと思ったら、「祈願祭」という括りの中で各々自分の願いを伝えるというものらしい。
書き方がいまいち分からなかったので「除災招福」を選んで受付へ用紙を持っていく。
初穂料は5,000円からで、10,000円からお札に名前が入るとのことだったので、とりあえず10,000円を納める。

待合所に飾られていたお雛様を眺めながら待っていると、ちょうど時間になったらしくすぐに祈祷所に案内された。
たまたますぐに移動できたので最前列の真ん中に座して儀式に参加することができた。
お祈りでひとつずつ願いを読み上げていく様子や、神楽の奉納など珍しく面白い。
人によっては「◯歳の厄払い」と言っていたので、そう言う書き方をすればよかったのかも。
1番良かったのは福を分けていただく際の鈴の音で、シャンシャンと澄んでいてとても心地よかった。

その日は別のご縁がある神社にも参拝でき、おみくじで大吉を引き当てた(しかも番号1番)ので、これで神頼みはばっちりだと安心することができた。
これからは運動や歯磨き、子育てグッズの準備など自分が努力できることを進めていくように頑張りたい。

【体調の記録】

  • お腹の不調(げっぷ、ガス、便秘)

  • 疲れやすさ

  • 胃の不快感、嘔吐

  • たまに右のおしりが痛む

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?