鳥とメダカ

土木構造物調査会社 → 地方コンサルタント(4年目)20代  資格:コンクリート診断士…

鳥とメダカ

土木構造物調査会社 → 地方コンサルタント(4年目)20代  資格:コンクリート診断士(2023年合格)、技術士補、コンクリート技士、測量士補、エックス線作業主任者 R6年から技術士二次試験に挑戦! ペット:鳥、メダカ 趣味:野球

最近の記事

【まとめノート】コンクリート診断士2023年一発合格 教材と勉強方法

私は今年2023年にコンクリート診断士試験に合格しました。 2022年コンクリート技士→2023年合格の流れです。 大学新卒4年目で一発合格出来ましたので 何か多少は参考になると思って記事を書いております。 コンクリート診断士試験は、択一問題と作文問題であり難易度は高いと言われています。 受験経緯は、仕事で橋梁の点検および補修設計等、資格の内容に直結する業務をこなしていることや大学の研究室でもコンクリート分野を専攻していたことで興味がありました。 合格に至るまでは、以下の

有料
1,000〜
割引あり
    • 【まとめノート】コンクリート技士 

      私は2022年(社会人3年目)にコンクリート技士を取得しました。 一発で合格出来ましたので多少は参考になると思います。 今年コンクリート診断士を取得できましたのでコンクリート診断士のまとめノートについても後日投稿しようと思っています。 まずは、コンクリート技士 当時、過去問や参考書を用いてまとめノートを作成していました。 試験当日はまとめノートで最終確認を行いました。 勉強に使用した教材は、 ・コンクリート技士・主任技士 合格テキスト&過去問 ・コンクリート技士 試験問題

      有料
      800〜
      割引あり

    【まとめノート】コンクリート診断士2023年一発合格 教材…