見出し画像

幸せになるために必要なスキル from 🇻🇳


どうも!


現在、
4年制理系大学を休学してベトナム・ホーチミンでインターンシップ中です。
なぜ休学したかって?? 気になる方はこちらへ🙈(これは反映されるのでしょうか??実験も含め添付してみます)


冗談はここまでとして、、、


皆さんは幸せはどんな時に感じますか??
以前、筆者は「トイレのハンドドライヤーで手を乾かしている時が1番幸せでした」

嘘かと思われる人もいるかもしれませんが本当です



ここで世界と日本の幸福度を比べてみましょう!!



世界156カ国の幸福度ランキング(2018年)
https://s3.amazonaws.com/happiness-report/2018/WHR_web.pd



2020年に東京オリンピック・パラリンピックへ向け景気は良く(?)なっていると一部では囁かれている日本は世界54位です!!


ちなみに

第1位: フィンランド🇫🇮
第2位: ノルウェー🇳🇴
第3位: デンマーク🇩🇰
第4位: アイスランド🇮🇸
第5位: スイス🇨🇭
第6位: オランダ🇳🇱
第7位: カナダ🇨🇦
第8位: ニュージーランド🇳🇿
第9位: スウェーデン🇸🇪
第10位: オーストラリア🇦🇺


現在滞在しているベトナム 🇻🇳は世界第95位です
日本よりも幸福度が低いじゃないか!!←確かにそうですね(笑)


正直、人の幸せにランキングをつけるものではないと思います。
(「じゃあ何でデータを出してんww」とツッコミをいれたくなりますね)


私自身、ベトナムに来て日本に住んでいる有り難みを実感しています。
(両方良いところはあり悪い部分もある)


日本の良い部分は、四季があり海の幸は新鮮で気候は温暖!


しかし、私個人の意見として

日本にいると幸せを感じにくい

それは、日本にいると「線路(流れ)に沿って生きること」=「幸せ」と無意識に感じてしまうからだ。


だから、線路を外れて、他国に来て、幸せとは何かと考えた時に、、、


幸せとは

誰かから与えられるものではなく

自分で受けるものなのかもしれない


ベトナムに来て思い通りになったことの方が少ない。
言葉の壁、文化の壁、モラルの壁、、壁、壁、壁、を感じていた。

しかし、その壁は自分の考え方次第で「幸せの鍵」にもなるかもしれない。


例えば、
日本の自動販売機で炭酸飲料を買おうとした

まさかの「おしるこ」が出てきた。
この時、ラッキーだと思うことが出来ると、きっと人生楽しいと思う😆


ふとした幸運を「serendipity(セレンディピティ」という。
人が生きる中で「ふとした幸運」は自分の視点を変えるだけで見つけられる。


 皆さんが小さな幸せに気づけるようになれば、
 昨日より世界は幸せになるかもしれない


読んで頂き、ありがとうございました🙇🏻‍♂️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?