見出し画像

伊勢神宮、倭姫宮へお参りした気分になれる記事。

伊勢神宮の別宮、倭姫宮へ。

入り口の鳥居


外宮と内宮の間に位置する自然の中にある
神宮美術館や神宮徴古館の左手にある倭姫宮の入り口。

この日は鳥居の上に紅葉した木々がお出迎えしてくれました。
緑や紅葉した木々に癒やさながら、森の中を歩いていくこと数分。
お宮の前に階段があります。

お宮の前の階段


この階段を登り切ると、
左手に手洗い場、右手にお守りや御朱印をいただける場所があります。

倭姫の宮

とても軽やかなのに地に足がつく、平和で楽しげな空間。

何十年と天照大神さまの永遠のご鎮座の地を探し求めただけだけあって、
私の印象では表面的に感じる天照大神さまと同じく倭姫も陽っぽくて天照大神さまほど強くはないけど確かな光でいっぱいのタイプです。

一般的におだやかで格式が高いエネルギーと聞いていましたが、
倭姫が伊勢神宮を実際に取り計らってからについてのお話をわたしは知らないので、そちらにフォーカスしてみたらそのように感じられるのかもしれません。

初参拝に買ったお守りの裏、表

きっと私自身が現世の理想の自分もパートナーもまだ見つかってないので、
今の私は倭姫が高天原のような地を探していたときのエネルギーをあやかっているのかもと、勝手に思いました。

みなさまもぜひ、日本で最高位とされている天照大神さまが認める地上の土地を見つけて差し上げた倭姫をお祀りした倭姫宮へ一度足を運んでみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?