見出し画像

スピリチュアルな伊勢神宮御垣内参拝♡光と女子力の神様

伊勢旅、2日目。
前日に外宮、この日は内宮へ。

伊勢神宮 内宮

午前中でしたが修学旅行の御一行で賑っていたので、
人の並が落ち着くまで橋の前でしばし待機をしてからお参りしました。

五十鈴川の水質

川で手を洗える五十鈴川はパワースポットとして有名になりすぎて十年前は人の念で泡ふいていると聞いていましたが、
今は中のお魚が透けて見えるくらいの透明度。
手を洗うには躊躇することのない綺麗なお水のようにわたしは思えました。

五十鈴川のすぐ近くの龍神様

緑色の龍神様を肉眼でみたことのあるこちらは
神無月で出雲に行っているのかな、今回はお目にかかれず。
いなくても清々しくて居心地の良い場所でした。

一般的には正宮の天照大神さまへの伝言をしてくださる龍神様とも言われているので、正宮へ行く前にご挨拶するのが良いみたいです。

ご祈祷

ご祈祷と垣内参拝どちらを先にしたら良いかと伊勢神宮の方にお聞きしたら
『すぐにご案内できるのでご祈祷を』とのことでしたのでご祈祷を。

代表者の住所、名前、お願いを紙に書いて、待合室で待機。
今回は伊勢神宮なので『神恩感謝』を選びましたが、家内安全、健康、良縁などなど一般的な人間的なお願いもできるようです。

神楽殿に案内され、何組かまとめて祈祷していただきました。なんだかとてもわくわくと胸が高まりました。

祈祷をしていただいてから、
内宮の正宮、天照大神のところへ。

正宮

一般参拝の場所は写真のようにとても賑わっていましたが、
天照大神さまの太陽パワーなのか地に足がついて人酔いすることもなく中へすすめました。

ついに今回の伊勢旅の目的でもある特別参拝。
内宮でも御垣内で特別参拝をさせていただきました。

私は今まで太陽みたいな陽性が強いせいか伊勢神宮の天照大神を男性だと思い込んでいたのですが、
垣内に入ると『どうも、こんにちは』というような性別が関係ないような軽やかな気持ちで今回はご挨拶ができました。

参拝のあとにはお腹から下が丸〜い光で満ちているような太陽の神様のパワーをたくさんいただいたのを体感できました。

大山祇さまと木花開耶姫さま

それから内宮にあるいくつかの神様へご挨拶をして、内宮の帰り道のわきにある子安神社さんへ。

コノハナサクヤヒメさまは意識をするだけでキュンと可愛いらしい気持ちになれます。わたしは勝手にとても身近に感じられる神様のような気持ちになれて大好きです。
外宮の神様が生活に基づいた本来の女子力ならコノハナさまはキラキラ女子の女子力といった感じがします。

このように初日に外宮、2日目に内宮へ特別参拝をさせていただいき、今までの参拝以上に神聖な気持ちになれた伊勢参りです。
2日目の午後にも月夜見さまと猿田彦神社へ行ったのでまた記事にします。
良かったら読んでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?