見出し画像

こんなコメント頂きましたっ!

この動画にコメントが付いてた訳さ。

うーん、確かこれVer.2.0入ってすぐクリアしちゃったんで、☆6覚醒パーツは使って無いんじゃないかなぁ……覚醒してるならうっかりしてない限りジムコマ頭にしてるだろうし。

射撃機の方がやり易くはあるが、基本オール金色パーツでクリアはできると思う。あっさり勝ててるのは以下の要素を入れてるからだと思う。

1.サポートメカ導入
アーチャースタンスγ Lv8発動してバフる役。よーく動画を見るとバフが切れたタイミングで自機でフリーインプロ出したり(フリーインプロにも射撃攻撃力バフ効果がある)、常に味方を強化状態にしているので戦闘力は4割ましぐらいになってる。

画像1

2.オフェンスメカはほぼ同性能2機
GM Deathシリーズという恒常☆4パーツとイベントパーツで構成された機体を作り出してる。メイン機可愛さにサブ機を弱くすると各個撃破されてしまうんよ。どちらもサーベル(射撃機において割とどーでもいーパーツ)入れ替えで「戦闘能力を激変させる事なく」T/Sのどちらの属性にも変換できる様になっている。これで敵部隊の弱点突くのがウチの主戦術です。

ライフル歩兵のツーマンセル構成ですな。ミドルシューターのGM Death4がポイントマン、ロングシューターのGM Deathがマークスマン(選抜射手) アップルシードのデュナンとブリアレオスのコンビみたいな感じ。

で、更によく見るとこの2機が連携して敵を倒してるのが分かると思う。僚機にはクワトロ載せてるのだが、彼は「支援型」AIである。

失礼な予想だが。

世間でお強いと言われてるパーツやAI集めて僚機にはメイン機のお下がりパーツをテケトーに組み合わせた小隊だったり、AIの「独立・バランス・支援」のパラメータ気にせず3機がバラバラに突っ込んで行く「小隊ではなく、3機居るだけチーム」になってたり、戦力格差が大きくて個別撃破されてしまったり、自機が破壊されるとおしまいなのに、何でか自機が率先して敵に突っ込んでタコ殴りにされていないだろうか?

世間というか、ガンブレMax氏やいつもの解説者氏は、割と1on1やソロ攻略大好きっ子であり「AI混ぜたチーム戦」を余り考慮していない様に感じる。対して私はフレンドバトルオートモード大好きっ子であり、AIの挙動やチーム戦での動きにかなり感心をもっていたりする。先の動画もAI任せだと最終Wave前にExスキル打ち尽くしてしまうからセミオートにして最終WaveではExスキルペシペシしてるけど、本当は全部AI制御で終わらせたいぐらいなのである。

方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!