フレバト極 6機目

正直、最初意味が分からんかった。

画像1

画像2

画像3

画像4

最初は「限定パーツ使うと強いヨ! さぁみんなもガチャやろう!」のつもりなのかな的に考えたんだが……

通常編成のGM Deathで弱点突かれても倒せちゃう辺り、なんつーかかなり弱い構成なのでは感。

最終的には「多分こんな戦いをしたいのかな?」と思い至ったが

ゲロビ当てて距離確保、テリブルファンネルの威力上げて牽制し、アームドアーマーかアクシズ落としでキメっ、みたいな。

しかし、5機目で「高威力Exスキル早撃ち」構成やらせてるんだから、ふつーはこーなるのではあるまいか?

いや、まぁ、その。

別に「工夫したら倒せるんだよ」啓蒙目的なら良いのだが、F91だかの育成計画で「みんなでガシャして強くなろう!」をやるべき時期に「強パーツ引いてもビルドがタコだとやはり雑魚」を喧伝して良いのでしょーか……

しかも。

画像5

ダサい。

なんだろうか。ちょっとバランス感覚良くないな。色塗りの件に関しては「相変わらずトンチキ」であるが、量感の出し方がどーもね……

ガンプラでポージングやミキシングビルドする時、「アウトラインを揃える」というワッザがある。

画像6

GM Deathなんかでもやってるが、「基本的には」乱雑に凸凹してるより「要素が整列してる方が」美しく見えやすい。ガンプラなんかだと頭の先から脚の方に抜けるアウトラインが真っ直ぐ伸びてAの字に近い方が美しく見える。しかしこれだけだと上側にボリュームがなさ過ぎるので

画像7

肩より上にボリュームのあるパーツ付けて全体的な量感を増すわけだよ。GM Deathもフルアーマーガンダム背が無いと上側のボリュームが足りずに貧弱に見える。

ペイルライダーなんかでも

画像8

全体的なアウトラインはA型に揃えつつ、肩部の張り出しを肩の上に追加してボリュームの増大を図っている。細マッチョというかマッシブな印象与えたいのでしょうな。

画像9

腕をジムコマのと変えるとちょい貧弱に見える。(まぁ、実際のガンプラに比べて肩の取り付け位置が下過ぎるというのも一因なのだが)

画像10

実際のガンプラでは肩パーツのサイズが大きく、よりアメフト選手みたいな体型になってるんだがな……

画像11

私の作った素組部分塗装しただけに見える「全身くまなく磨いてヒケを除去してツルテカ仕上げしたペイルライダー(3ヶ月かかった!)も見るが良い。

画像12

画像13

単体のボリュームもそうだが、一枚の絵として写真撮影する時も、構図とかバランスの配置を考えないと不格好になるのな。

で、これだけど。

画像14

下半身デブなのになんで背部腰回りにボリュームを設けてしまうのか。
カラーリングの不統一感も相まって超あちゃーなモデルに仕上がってる。ていうかMax味を感じるのだが、彼は運営の中の人かなんかなんですかね? デザイン悪いわ戦術も不鮮明だわで今回ちょっと酷いぞ。


方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!