見出し画像

近所の小学校の隣の公園が

新型コロナウィルスがアレでソレして小学校の校庭が開いてないからか、隣の公園が校庭代わりになってたでござる。

この公園、昨今珍しいボール遊びを禁止してない公園であり、暖かな春の日には桜を楽しみながらテント広げて弁当食ってる家族が居たりと中々フリーダムなとこなんだが……

まー、えーんちゃうかな。「こいつらは」コロナちゃん食らっても熱出して寝込んだらケロリと治っちまうだろうし。こん中でひょっとすると1〜3人重症化する子もおるかもしらんが、なんとかなるんでね? 元気いっぱい外で駆け回ってゲラゲラしてる(ちょっと周辺家庭が可哀想になるぐらい)ガキンチョは抵抗力やら免疫力も高かろう。

喫煙習慣で重症化リスクが高まるなんて記事を読んだのだが、そらまぁリスク上がるだろう。同時に寝不足や栄養不足、過労や運動不足、肥満やら高血圧や糖尿病、あと朝のラッシュ時に京浜東北線に30分以上乗るとか、昼に立ち食い蕎麦屋で蕎麦手繰るのもリスクを高めはするだろう。マスクしたまま蕎麦食えんし。

どの程度かはしらねーが。

読んだ記事の最初の方は大変科学的な視野に立ったものであったが、後ろの方の「喫煙は悪」という題材に差し掛かると定量的なデータを出して論述する姿勢がなりを潜めるという残念論述。喫煙を一時的にでも辞めたら1週間とかで元に戻る程度の免疫力低下は論じる価値あるんだろうか。すぐに回復するという事は、その程度の低下しかしていないという話では無いのか?
低下率やリスクの上昇幅、統計的なデータが無い以上、「リスクは上がるこたー上がるが、数値にするとインパクトのある数字では無いんだろーなー」と生暖かい目で見ていたおじさんであった。個人差あるもんなぁ。抵抗力も1日のタバコによって摂取される化学物質の量も。私の経験上、インパクトのある数字なら彼らは大喜びで数値を出す。出さずに「上がる」としか書かないのはフェアネスを欠いた正直さだ。彼らは嘘はつかないが、正しい理解を進めようとはしていない。

そも、喫煙者というのはどの程度のレベルを指すのだろうか。日に4〜5本しか吸わない人間と日に2箱40本必ず吸う人間で差は出ないのか。実は生保業界では契約時に喫煙習慣の有無や喫煙量のデータを取っているが、自己申告だし追跡調査は行なっていない。生保契約をした若い頃は20本吸ったが子供が臭ーいというから死ぬまで約10年禁煙した人間も、運悪く肺癌で死ねば「喫煙者かつ肺癌で死亡」として計上されるだろう。経過観察してないからな。喫煙量のトレースは困難なのだ。私は喫煙でリスクが向上し、禁煙でリスクが下がるという記述は見るが、喫煙本数とリスク上昇の相関を語った文章を見たことがない。

よって、大規模な喫煙量と各種リスクの相関を出すのは極めて困難であり、喫煙者も起きてから寝るまでひたすらタバコ吹かしてる訳でもなければ、ニコチンやタールの量は銘柄によってまちまちである。減塩醤油かノーマル醤油か問わず、ただ醤油を毎日定量使うと高血圧リスクが高まるなんて論文が出たら、普通相手にされないだろう。醤油だけが塩分摂取経路では無いし、我々は出した刺身醤油を最後に飲み干す奇習を持っているわけでも無い。

なお、私も喫煙習慣で各種のリスクが上昇する事を否定はしないし、そらまぁ上がるわなとは思っている。ただ、喫煙してると漏れなく重症化して禁煙したらしないみたいな論述は、機に乗じて自分の好みを敷衍しようとするフェアネスに欠ける姿勢だよなとは思う。


方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!