見出し画像

Bing Image Creatorのあれこれ

まぁまぁ、「ガンダム」が指定可能(プロンプト利用可能)って辺りで「これ本当に大丈夫なんか?」と心配になったワイはちょこちょこ実験してみることにした。

ガンダムって言ってガンダムっぽいのを出力出来るなら、松田聖子だってジョージ・ワシントンだってえがちゃんだって出力出来てもおかしくはない。しかし普通肖像権があるから出来ないワケよ。前に「スレッタ・マーキュリーのコスプレをする〜」でブロック回避を試みたら弾かれたので、この辺の意識はある。が。

どーもクトゥルフ神話生物はその肖像権保護対象になってない模様。

ダイレクトに「クトゥルフ」って書いたらダイレクト召喚に成功した。

なんで萌絵になったかは不明

しかし「黒い仔山羊」みたいなそのまま意味取れちゃう奴は上記の様に普通に黒い仔山羊召喚になる。当たり前やな。

クトゥルフもの的にはこっちだ。

ハスターも召喚してみたが……

ハスターが……いない?!

不可視設定採用かな?

なんか試した限りだと、かなり高い知名度を持ってるキャラは生成できてしまうよーな気がする。ならば次はこれだ。

ディズニーさんこっちです!(迫真)

ワイは無実だ。これはBingさん側が忖度すべきであろう。

任天堂さぁーーんっ!(絶叫)


エロ絵より激しくヤバい様な気もしなくはない。

セガマニアの誇りは守られた(安堵)

……こうなって来ると何でガンダムエアリアルが出力出来ないのかが謎過ぎる。

左下が意味不明
あうとー(棒)

Ζガンダムダメ、黄金バット駄目、スーパーマンok、ワイのお気に入りのウルヴァリン兄貴惜しくも駄目、ダースベーダーok……しかもポリティカルコレクトネスつーか、ナマっぽいエリアとか混ぜてもヘーキってあーた……


不味いのではありますまいか。

ええんか(真顔)
これはあかんらしい。
デビルマンとは(哲学)

方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!