2016年春?アニメ12本

ぷらすです。

今期のアニメもそろそろ大詰めですねー。
そんなわけで、今期、僕が楽しみに観ているアニメをご紹介しますよー!

うしおととら 2期

なんやかんやでずっと観てます。
原作を読んでたのはずいぶん前だし、途中で読むのやめちゃったので、毎回「へー、こういう話だったのかー」と新鮮な気持ちで観てますよ。
ハクメンノモノとの最終決戦なので毎回見逃せませんなー。あと筋少のOPも好き。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

くまみこ

都会に憧れる、熊手村在住の女子中学生(巫女)と、村に祀られている熊のど田舎コメディー。
OPが可愛い。あとしま〇らネタとか田舎あるあるも満載で面白いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ばくおん

バイクには詳しくないけど、なんか観ちゃう。
バイク好きの人にはもっと面白いのかなー? と思う独特のノリがありますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジョーカーゲーム

柳広司による人気スパイ小説のアニメ化。
原作も読んでるし、映画も観てるので「それはもう見たよー」っていう内容ばかりだけど、やっぱり観ちゃう。Production I.Gだし、なんやかんや面白いんですよねー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

文豪ストレイドッグス

架空の現代? を舞台にした文豪たち? によるゴリゴリの異能バトルもの。
文豪にそれほど詳しくなくても楽しめるライトな内容っていうか、文豪はそんなに関係ないけども。
芥川先輩がヤンデレすぎるw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?

同名ライトノベルのアニメ化作品。
ネトゲの中で結婚した女の子は、ネトゲと現実の区別がつかない残念美少女という物語。よくあるハーレム系アニメだけど、何故か観ちゃうのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

少年メイド

小五にしてお母さんを亡くした働き者の少年が、デザイナーのおじさんの家のメイドになる物語。ゆるいけど意外とちゃんと面白いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

田中くんはいつもけだるげ

なんやかんやで今期一番楽しみに観てるアニメの一本。
無気力高校生の田中といかついけどお母さんっぽい系男子の太田とのやりとりが面白いです。あと宮野さんが可愛いです。っていうか女子は全員可愛いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ふらいんぐうぃっち

こちらも、毎回楽しみに観ている一本。
青森の親戚宅で魔女修行を始めた女子高生のちょっと不思議な毎日を描く日常系アニメ。
魔法や異界の住人と普通の日常がボーダレスでゆるゆる進むのが観ていて気持ちいい。個人的には犬飼さんが一押しです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

三者三葉

大食い、没落お嬢様、腹黒委員長、三人の女子高生による日常系アニメ。
ものすごく面白いわけではないけど、つまらなくもない不思議なバランスのアニメでなんか観ちゃいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マギ シンドバッドの冒険

夕方にやってたアニメ「マギ」に登場するシンドバットを主人公にしたスピンオフ作品。「マギ」を観てた人なら楽しめるんじゃないかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あんハピ♪

名門女学校の超不幸な少女たちのクラスに通う女子高生たちの日常系コメディーアニメ。
オープニングアニメが好きです。あと病弱ネガティブメガネっ子の久米川 牡丹が好きです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今期は以上12本視聴中です。

これまでアニメ化が少なかった反動か、日常系アニメが盛り返してきた印象。でも、今までみたいなゴリゴリの「日常」じゃなくて、設定や内容にひと工夫加えた「neo日常系」って感じですねー。

ではではー(*´∀`*)ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?