引っ張られてる、いつも

何かが、私(人形)を引っ張っている

私(人形)は、それに抵抗しながら、引き寄せられている


この引っ張りあいが、あるかどうかだよ

人形が、生きるか死ぬかの分かれめは


午前中の稽古で、そう確信した。


先日の一刀一足の会で、動作術の先生が、動作術式後屈を教えてくださった。

(詳細は動作術の先生にお尋ねください)

下の身体をきちんと積み上げたあとで、

身体にきちんと接続された手を追いかけていくと、勝手になめらかな後屈になる。

手を追いかけていくのがポイントだ。

自分で、何かしようとすると、違う動きになる。

手を、どっこいしょって持ち上げるんじゃなくて、

手が、身体を引っ張っていくんだ。


以前、別のワークショップで「手に引っ張られてください」と言われた時は、不完全燃焼で終わった。

手と体幹が、接続されていなかったからだ。

接続されていないと、

手は引っ張られている

でも、体幹は残っている

手だけが進んで、胴体は置いてきぼりになる。


接続された状態だと、

綱引きの最初の瞬間、

お互いに引っ張りあって、綱がピンと張った状態が生まれる。

この瞬間がなければ、引っ張りあいは始まらない。


「動かされるように動きなさい」って

つい、言ってしまいがちだし、

そう、指示されることも多い。


でも、「動かされるように」感じる時も、動かしてはいるのだ。

その時、動かしている部分が、

普段の、「動かすぞ」の時とは、違う場所だから、

自分には、「動かしていない」感覚がするだけで。


動き出しの前に、まず、繋げる

繋がった状態で動く

繋がった状態をキープし続ける


先生の説明は、至極納得のいくものだった。


ばらけた身体では、「動かされる」感覚は生まれない。

いろんなジャンルの人たちが、いろんなアプローチで目指しているのは、

結局、

身体がひとつにまとまって、

呼ばれたところに、スッと吸い寄せられる状態なんじゃないかな


なんか、そんな感じがした。


舞台の登場人物たちは、

いつも、何かに呼ばれているの



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?