前でもなく後ろでもなく

アートマイムの先生が、股関節周辺を扱ったレッスンをしてくださった。

(詳細は先生にお尋ねください)

股関節の骨頭が、前でもなく後ろでもなく、   先生の教えてくださった場所にあると
踏む力が真下に向かう。

股関節を外旋させたエネルギーが、真っ直ぐ下に 伝わっていく。


私は普段 腰が引けてしまっているんだけど
骨頭が違う場所にあると、踏む力が ななめ後ろや
ななめ前に逃げてしまう。

骨盤って、ちょっと回転するみたいな動きをしていると思うんだけどさ
良い回転と悪い回転が ある気がするんだよね。

暴れない回転と、暴れちゃう回転。

回転する歯車が、どこで噛み合っているかによって
回転の質が変わるんだ。


レッスンで、膝を内外旋させていた時

並行して取り組んでいる 構造動作トレーニングの 先生の言葉を思い出した。

「骨格ポジションを整えて、筋肉の起始停止を揃えんと、先生に指示された動きには ならんよ」


波が伝わる場所は、ここだ

昨日は、そう思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?