生き急がなくなってしまった理由

こんばんは。

人と出会えることは本当に嬉しくて、昨日も僕と同じようにビール作りを目指している若者がゲストハウスに来てお話をすることができました。

彼のお話を聞いて、やりたいことが沢山あるのを聞けて嬉しいし、自分とやりたいことが似ているのがあって嬉しいし、もっと嬉しいのは自分がビール作りを公言していることで共通の知り合いが彼に僕を紹介してくれて、それで彼が僕に会いに来てくれたことです。

僕の方から大したお話はできませんが、それでもそうやって会いに来てくれる人がいることはめちゃくちゃ嬉しいことです。

さて、そんな嬉しいことがありつつ最近よく思うこととして、歳をとったと感じることがあります。

どんな時に歳をとったと感じるかというと、昔みたいに生き急いでいない自分を知ってしまった時です。

それが良いことなのか悪いことなのかは置いておいて、少し寂しい気持ちになるのは確かです。

そのことに対して悩んでいるというよりは、今回は生き急がなくなってしまった理由について思うことを書いておきます。

ズバリ、昔よりも今の方が自由だからだと思います。

加えて、今が結構楽しくて明日も楽しみだからです。

僕が1番生き急いでいた時期はきっと大学生の時で、今しかできないことが絶対に大切だと思っていて、だから日本一周とか海外旅行とかやりたいと思ったらそこに向けて準備をして実行してきました。

今でも、今しかできないことを大切にしたい気持ちはあるのですが、昔に比べると今しかできないと思えることが減っているのではないかと思います。

というか、昔よりも点で考えるよりも、線で考えることが大切に思えてきたというのもあると思います。

だから、今できないことに不安や不満を強く抱くことは減って、でもここからまた積み重ねていけばいいやという楽観的な気持ちが強くなっているかもしれません。

なんかやっぱり寂しい気もするけど、僕はここから先の人生の方が楽しくなっていくのは間違いないと思ってしまっています。

自分でも呆れるほどめちゃくちゃ楽観的ですね。

それってつまりは昔よりも自由があるってことだと思うし、楽しくも生きていられているということで間違ってはいないと思います。

最近、そのことに気づけたので肯定的に受け入れることはもうできております。

でもでも、でもやっぱりそれだけっていうのは寂しいな。

何かこの一瞬に熱中できることがあるなら、それをできるだけたくさん経験できる人生の方が絶対に面白いと思います。

というか、冷めた大人なりの自由で楽しい時間だけじゃなく、子供のように夢中で熱中になれる時間も両方を味わえる人生の方がきっと最高に楽しいです。

結局、欲張りなのでそういう人生を歩んでいけるようになりたいと、頭の中ではまだ思うことができていて少しだけ安心しました。

今日も最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。


#ブログ更新
#ブログ毎日更新
連続更新は313日目です。
365日連続更新と通算1000記事を目指しています。

【レモネード販売】
日時:毎週水曜日。
11:30-14:00&anytime(僕がいる時ならいつでも)
場所:東京都中央区日本橋本町4-13-8 Hostel DEN
販売価格:
・regular size 400円
・large size 500円
・hot regular size 400円
場所:東京都中央区日本橋本町4-13-8
Hostel DEN @hostelden
日時:水曜日。11時半頃〜14時頃&僕がいるときならいつでも。
https://www.instagram.com/hostelden/
https://www.instagram.com/holataco_11/

【グッズECサイト】
・ランニング&ビールTシャツ(White、Black)
・ランニングビールグラス(シングル、ペア)
https://vagabond.official.ec/


【ゲストハウス開業まであと】
1303日


Twitter https://mobile.twitter.com/wataru_1919run

Instagram https://www.instagram.com/?hl=ja

vagabond https://www.instagram.com/beer_runningman/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?