見出し画像

めんどくさいについて思うこと。

みなさんこんにちは!はるはるです☺️

今日は”めんどくさい”について思うことをつらつら書こうかなーっておもいます。

この”めんどくさい”ってワード、結構ネガティブなイメージあると思うんです。

面倒って言葉を国語辞典で調べてみると…
手間がかかってわずらわしいこと。また、複雑で解決が容易でないこと。

ほうほう。

めんどくさいって思うことは何も悪いものじゃないとおもってて。(だってめんどくさいものはめんどくさいんだもん。)ただ面倒って思うことをやるかやらないかは自分次第だなっておもってる。

それを切り捨てるもよし。耐えるもよし。一旦放置もあり。ただめんどくさいって感情を無視してやらなきゃいけないことって決めつけるとそれはしんどい。

めんどくさいってゆう名前のボールが飛んできたとして、よけるのもいいし、打ち返すのもいいし、キャッチするのもいいし、ボールを眺めるのもいいって感じかな。

ボールに気がつかずにただ当てられてる状態が続くとなんか痛いんだろうね。


考えることってたぶん世間からみたらめんどくさいことの一つなんだと思う。でも私はそのめんどくさいと言われてることが大好き。

だからめんどくさいも別に嫌いじゃない。笑


ちなみに私がめんどくさいと思ってるのに避けて通れないのは毎日自分が食べるものを決めること。ほんとにほんとにめんどくさい。なのにお腹空くから困っちゃう。🙄この考え事はたのしくないのです。


めんどくさいことは世の中に溢れてるけど、それをするかしないかは自分次第だよってお話しでした。

ではまたねん👋🏻



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?