見出し画像

スピリチュアリティの力って必要な時に必要なものを活用するだけでいいのよ。

自分の感情、自分の行動、自分の選択、自分の決断、自分の人生に自分で責任を持って生きるということは、自分自身を生きること。
☆☆☆★★★★★

ちえ辞典

今日、セッション時に、「何か憑いているんでしょうか?」と聞かれました。

「私には分かりません」 笑

いやさ、怖ない?

思い出したのが、幼稚園の頃、家の中で軍隊さん(緑色)が歩いていたのが見えたこと。
めっちゃ怖くて、母親に隠れながら、震えていた私。

あれ以来、そういうハッキリ見た覚えはないんですが。

見たくない!笑

ごめんなさい。全く否定しているのではなく、絶対いてはるやろうし、それが当たり前やろうし、なんだろうけど。

私、無理です。

想像するだけでリアリティ沸きすぎて、トイレに行けません。

シャワー中に目をつむれなくなります。

やから、できることなら見えていただきたくない!

だからごめんなさい!100%スピリチュアリティになりきれない一位。

見えたくないものは見ない!だけど、必要な時だけ力を借りるよ!

って感じです。

思い出したのが、「どちらにしようかな、天のかみさまのいうとおり」
プッとこいてプッとこいてプップップッ
⇛今おもたらこの歌詞めちゃめちゃ可愛いない!!☺

何も考えずに小さいころは、かみさまにどっちにしたらいい?って聞いたり、「かみさま!お願い!明日晴れにして!」って言ったり、なーんにも宗教に属していない(仏教徒と言ったほうがいいのか)にも関わらず、必要な時だけお願いしていたあの頃。

それでいいんじゃない!

というのが、今の私の感覚。

昨日のセッションでも、相手の方とお話しているときに、
「100%何かに執着してしまうと、その何かの責任にしてしまったり、いいことあったら、その何かのおかげだと想ってしまったりしてしまう気がする」
って話しをいただきました。

いやー。
ありがたいお言葉よね。

本当に想うのよ。

100%何かに頼るとか、そんなことが必要な時もある(人間やもん、色んな時期あるもん)
けど、頼る(一過性)ではなく、執着(手放さない想い、手放すと不安になるような依存を含むもの)に変わってしまったとき。

その時って、自分の人生をその何かに委ねてしまっている気がする。

折角の自分にしかなれない、自分だけのギフトで頂いている人生という時間や自分というもの。

そのものを否定するような。

うまくは言えないのだけれど、自分の人生って自分で責任を持って生きることが、自分自身の心の豊かさに繋がる

人や何かのモノに責任を転嫁している生き方をしていると、色々な大切なことに気づけない。

自分の感情、自分の行動、自分の選択、自分の決断、自分の人生に自分で責任を持って生きるということは、自分自身を生きること。

それが、とんでもない社会のお役に立っているということ。

基本原則はさ。

みんな1人1人何のために生きているのかと言うと、それぞれにしかない役割を持っているから、産まれてきているんだよ。

その役割を全うすることが、この社会をよりよくしていく糧になる。

だから、自分らしく幸せに生きることこそが、あなたの役割だよ。


あとがき的感想

おばけの話しから、人生論へ。

そうきたか。笑

何はともあれ、「見えない」です。
見えたり、感じたとしても、どうしようもできない。笑
(一応、エネルギー・ヒーリングの中で、除霊?的なことも本を読むと書いていたりしますが、ごめんなさい。やるの怖いんです)

そのときは、一緒にあるがまま受け入れましょう。

「笑顔は世界を救う」

何はともあれ、見えない世界を物理学の分野で勉強したり、生命科学で紐解いたり、心理学用語ではどういうかな?とか、言葉だと何に当てはまる?とか、毎日ワクワク過ごしています!

必要な時だけスピリチュアリティを取り入れる。
そして、楽になる。
心穏やかになる。
活力なる。

そんな感覚を持っていただけるきっかけ役になることが、きっと自分の今の役割なんだろうな。

そんなことを、昨日のセッションではしみじみ想いました。

本当にさ。
もうさ。

あなたの後ろにヒィエエエエエみたいのさ、やらないからね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?