俺の育児の全てPart2

「公認心理師が全力で育児してみた」
Part1もあるので是非見てね
https://note.com/pumpsy_kururu/n/n4c268a30ab3f

うちの子はまだ3歳で1人っ子です
育児の面白さは発達段階をものすごいスピードで駆け上がる子どもを一番近くで見れることなのではないか、と思うわけです

さて、今日語りたいのは、物事にはすべて原理原則があるもんだというお話しです
育児、いや人間みんなあんまりにも複雑すぎて頭を悩ませることたくさんあるけど、結局は原理原則が大切なわけですよ

というわけで今回は私が大事にしている原理原則についてです

・満たされれば成長する/不適切行動も満たされれば止まる
とくに「躾」と関連する話でございます
「不適切行動」に対してどう向き合うか、というのは永遠の悩みですね

「これは注意しなきゃ」「これは怒らなきゃ」「躾ができてないと思われる」などなど気になりますよね

例えば、お着替えせずに洋服ブンブン振り回し
例えば、手を洗い終わっても水でバシャバシャ
などなど
これに対しては「無限にやらせちまえ!」が私の答えです
(お出掛けしなきゃいけない事情とか、物壊されるとかそういう事情がない限りは)

ここで大事なのは、その時親の対応の動機が「子どもの成長のためなのか」「親の事情なのか」を分けることです
ここがごちゃごちゃになるから複雑になるわけです
洋服ブンブン振り回すのがダメなのは「はやく着替えてほしいから」「せっかく買ったお洋服が伸びるから」「乱暴に扱うのはよくないから」「コップに当たって机から落ちちゃうから」などがありますね
そしてこの理由は全て「親の事情」でございます
子どもとしては「ブンブン振り回して楽しい」しかないわけです

お出掛けしなきゃいけないような事情がある際に「もう出発の時間だから着替えて(なんで遊んでんの!?意味わかんない!)」から「もう出発の時間だから着替えて(遊びたいよね、ごめんねえ)」に代わるわけです

―満たされれば成長する
ブンブン振り回す遊びを満たして、飽きてくればもう少し創造的で想像力を働かせる遊びをするようになるもんだと思っています
または、もうさっさと着替えて出発した方が楽しい!になるもんだと思っています
そのため、「できるだけ満たしてあげたい」わけです

⚠⚠⚠
ただ、発達特性などにより、刺激に吸い寄せられて「ホントはこっちに行きたくないんだけどついいってしまう」みたいなのに関してはその限りではないようにも思います
TV、ゲーム、youtubeなどもそうですね
いわゆる〇〇依存ってついてしまいそうなものに関してはちょっと別の視点で見なきゃいけないかもです
⚠⚠⚠

基本的には「満たされれば成長する」が原則です
かのレジェンドDr.佐々木正美先生によれば、1歳児がおしっこを漏らしたのだって見守って、そのうちバシャバシャやり始めるところまでよく見ていてあげればいい、的なことが↓の本に書いてありましたので、それに比べれば「水遊び止まんない」「なかなか着替えない」なんてのは可愛いもんだと思っています

マジで名著ですよ
この本を読んで育児するのと、読まないで育児するのでは、相当姿勢が変わるかと思います

つっても、私は予定が狂いそうになれば有無を言わさず、車に抱っこして連れて行ってしまいますけどね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?