見出し画像

【育児6】生後2M_予防接種、クーイングと骨盤矯正

生後2ヶ月後半 育児日記。

手だけではなく、自分の舌も気になりだしたミッチェル(お子)。
上唇を高速に舐めつつ、口の横から泡状のよだれを垂らす姿がマヌケで可愛いです。

前回 :


予防接種

B型肝炎/ヒブ/小児用肺炎球菌の注射3本と、ロタのシロップ。

初めての注射でミッチェルが大泣き+力が入りすぎて💩スプラッターをする前提で準備していきましたが、打っている時のみ少し泣き、針を腕から抜いた瞬間真顔に戻りました。(⁠・⁠∀⁠・⁠)

そして帰宅の準備をしている時には、緊張が途切れたのか腕の中で爆睡。

お強い子。

自分も注射されるような感覚になって
勝手にドキドキしてしまう


おしゃべり

生後1ヶ月からミッチェルは「あー」や「うー」と声に出すときがあったのですが、生後2ヶ月からはその比ではないくらいよくクーイングをするようになりました。

起床後は特に機嫌が良く、10~20分ほど一方的にぬいぐるみ相手に喋りかけ、反応が返ってこないと分かり始めると別の相手を求めて、あぅあぅうーっと甘え泣きをします。


頻繁に聞くのは、「はぅ!」「んくぉ」

『はぅ!』は、バウンサーの上でぬいぐるみ達に話しかけているときによく言います。
勝手に「ハロー」的な挨拶だと思っています。

『んくぉ』を言う場合は、その前後にブフォッ💨と言う爆発音と共にお尻から黄茶色のドロドロを出してから、私や夫の目を見て言う事が多いです。
本人的には「💩出る(出た)」と報告しているのでしょう。

特に出した後は、「んくぉ」→笑顔→(親の表情を観察)→「んくぉ」→笑顔…を数回繰り返します。

一生懸命自分で考えて伝えようとしているんだなって思うと愛おしく、「そっかそっか〜(´◠ω◠`)⁠」と言いながらすぐに要求に答えないでいると怒られます。

このときの半ベソ顔もまた可愛い。


人生初の接骨院

産褥期を過ぎてから自分の体を早く元に戻したいと思っていたのですが、なかなか動けずにいたところ、先日の夫婦喧嘩がきっかけで、

夫のクソ野郎! 私も遠慮していられない! 自分メンテに時間を使いたいから、その間ミッチェルの面倒よろしく!! 💢

の勢いで接骨院の予約をしました。


予約当日、家近の接骨院で受付をし、手始めにカウンセリングと体の歪みのチェックをしてもらいました。
評価は、院で設定されている6段階のランク中、下から2番目。

つまり、体の状態は『まぁまぁ悪い』。
ちょっと悪化すると神経痛になるレベルらしい。

(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠) オオゥ…


(画像)

柔道整復師さんの説明によると、骨盤が後ろと左右に傾いている状態とのことでした。

(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠) (⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠) (⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠) オオオオオオゥ…

***

予約しておいて何ですが、最初は半信半疑でした。

今まで、美容室で髪を切る時以外は誰かに自分の体を手入れしてもらいたいと思ったことがなかったので、このような経験も初めて。

また、周りで接骨院に行ってまで骨盤矯正をしてもらった人の話を聞いたことがなかったので、わざわざ専門家に診てもらうこと自体が大袈裟なんじゃないかと思ったりしました。

でもせっかくなので深く考えず、人生経験の一つとして施術を受けてみることに。

緊張すると、つい虚勢を張ってしまう。

やり終わると専門家ということもあり、凝り固まった筋肉をほぐしてもらっただけで短時間で体がだいぶ楽&軽くなりました。

どれくらいかというと、骨盤ベルトや産後ガードルをつけている時以上に、意識せずに自然と背筋を伸ばせて立てるくらい! ✨
〜⁠(⁠꒪⁠꒳⁠꒪⁠)⁠〜

疑ってすみませんでした!!


今は妊娠や出産の負荷により、体が筋肉の正しい使い方を忘れてしまっているため、これからの施術では、
①筋肉をほぐす
②姿勢を正す
③筋肉(インナーマッスル)を鍛える
④状態を維持する
を順追ってやっていく感じになります。

これを最も効果が出やすい産後半年以内に、週1−2回は通院するスケジュールになるので、少しずつ地道に治療していく予定です。💨


おまけ パパの成長

整形外科、接骨院etcと最近は私一人でプチ外出することが多く、夫とミッチェルの二人っきりの時間が増えました。

初めはミッチェルが不機嫌になった場合、夫の頭の中には「抱っこ」「オムツ替え」「ミルク」の3択しかありませんでしたが、次第に自分なりのあやし方を学んだらしく、今では私が考えつかない方法でミッチェルを喜ばせています。☺️

ちなみに、夫いわく最近のミッチェルのブームは、「のりのりまさのり」(©錦鯉)の歌に合わせて脚をバタバタすることらしいです。

錦鯉 (画像)

今度、芸人の歌ネタ縛りで、ミッチェルがどれに一番反応するか夫と競争してみようと思います。



次回に続く。

全話一覧はこちら。




この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?