今月のねこまど研

来月は仕事で行けないのが残念。

今月も2勝1敗で3連続同じ成績。2局目まで勝つと、結構なレート差の相手と当たって吹っ飛ばされることが恒例になりつつある

ま、2勝してて強い相手と当たれて全然いいんですけどね!
景品が溜まったらどうぶつしょうぎクッションと交換していくつもり

あと6個×2ヶ月で1年位でどうぶつしょうぎがクッションで遊べそうだ。

1局目角換わり後手番

4五桂を警戒してた形から見慣れた形に戻した局面。1手遅れてるのが現代っぽい

殴れなさそうだけどゆっくりしてても殴られそうなので殴る。8697と突き捨てたら躱された

まあ互角の範囲?△8六飛▲8七歩で横歩を取るのは流石にやり過ぎと思って温厚に8一に戻る。どこまで引くのかも難しかったけど

▲7五銀に△6五銀で勝負に行く。▲同銀△同桂▲5六銀!

手持ちの銀を打ち付けるのかぁ。難しい。△7七歩▲同桂!△同桂これで桂も捌けたって▲同玉!

いやぁ本線で読んでない手が飛んで来るなあ。三手連続でお相手の予想手が当たらない
自玉は薄いし相手のが中央手厚そうだし突き捨てて歩損はしてるし攻めは細そうだし、後手番ながら攻めているという一点だけで戦っている

この局面で+1200くらい。まぁそら先手良しかぁ

少しして銀を取ってうりゃって打ち込んだけどここで+5000くらい。まぁ敗勢か。▲4二銀△同銀で本譜▲同桂と来たけど個人的には▲2三飛成が嫌だった。感想戦ではそこで△3二金でどうすればいいか分からないと言われてなるほどと同意したけど同龍から・・・・。
まぁずっと負けですよね

本譜△同玉に▲2三飛成が来たのでぎりぎり△5六銀成で一歩補充が効いて▲2二龍に△3二歩と打てた。まぁそれでも大体負けてるけど

ただここで成銀の圧があったのか▲7五角と来たので△4五銀と剥がして心が折れたのか▲同歩△5五角で大体ゲームセット。
一手ぱったりって感じ。

序盤がバチバチやってたけど▲同玉に△5五銀と戦って互角だったらしい。いつの間にか悪くなってた。

2局目対三間飛車後手番

お相手が中々戦法を示さない。偶然1局目がねこまどチームの方と当たった方で戦法を聞いていて、右四間飛車穴熊を指していたようなので、居飛車党かなーって思ってたらそうでもなく、色々指す方だったらしい。
居飛車振り飛車、振り飛車の中でもどの筋にふるか迷ってたとの事。

序盤早々こう寄ったけど▲3六歩から袖飛車にされて、差が作って程でもないけど結構やっかいらしい。感想戦で先生に教えてもらった。

そっか。まだまだ最序盤でも穴があるかぁ。覚えておこう

スムーズに進んでこの局面。ここで▲2六歩と突いてるけど▲7五歩もあったんじゃないかと・・・・。なるほど?
△同角に▲4五歩または▲4五桂!角成で銀を取って角を素抜く狙い。
それはちょっと強すぎる。

本譜これを△同歩と取って▲同角に△5四銀を見せてまぁまぁ。てことで△同歩に▲6六銀。でもそれなら△8六歩がいけて▲同歩△同角▲8八飛△8五歩と角交換が約束されて居飛車良しかなと
▲5五銀△7七角成▲同桂△8六歩

少しポイントを稼いだのであとはミスを避ける感じ。

すこし進んでここでじっくりと読みを入れられるのが、ねこまど研で30分将棋を指している良さ。じっくり読んで焦らず△8七歩成

うーむ。流石に居飛車良しだろうけ振り飛車の飛車角捌けてて金持ってるから全然油断できない。飛車も取られそうだし
筋の悪い気のする△6二歩に▲6三龍△7六と▲3九角。
そうか。角引けるのか

ここで攻めあぐねてると飛車取られてだんだん悪くなるパターン。絞り出したのが△6六と!同角だと馬引いてどうだ!と思ったけど多分何でもない・・・それだと少し差が縮まっていたと思う。あっれぇ?
本譜は気おされてくれたのか▲2五歩。
そこで△5五桂と入れたら▲8三金ときたので△同飛▲同歩成△4七桂成が入ってかなり差がついた感じ。▲同銀に△5三金!で鉄壁

▲2四歩△同銀▲6一龍にじわっと△2六歩。逆用されていたかろうというプレッシャー。▲2五歩△3三銀▲3八銀で△3五歩。うむ。大体寄せられそう

まぁこれは一手パス。△6七馬が決め手。▲4八角△4九馬▲同銀以下詰み

3局目先手番で四間飛車穴熊にエルモ急戦

3局目。後手番での穴熊を許さんと仕掛ける

互角の範囲らしい

▲3五銀△8二銀。うーん一旦固めて▲5九金△7一金▲7九金。この7九金が少しやりすぎらしい。
感想戦でも穴熊完成させちゃまずかったという話になった。仕掛けた以上はそうか

ここで▲同桂に△3四歩が嫌だったんだけど▲2四歩で良かったな。うん
本譜▲3四歩と打って重くなる。△4四銀▲同銀△同飛▲4五銀△同飛!
いや、まぁそうか

▲同歩△3五角▲1六飛△2七銀。
以下スパッと切られて終わり。いやぁ将棋にならなかったなぁ

時間があれば一応一気に悪くなる手は指しにくいっぽいか。序盤良くなった後に手堅い一手が指せてない感覚があるんだよねぇ

なるほど。30分でも見方によっては短い将棋なのかもしれないけど時間のある将棋を指して深く読むことが大事だなぁ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?