見出し画像

バレンタイン、手作りじゃないと意味がねぇ!

こんにちは、恋愛過激派のぷきんです。

恋愛過激派を自称しているわけは、とにかく愛が重いから。

皆さん、最近お買い物とか行かれました?
もうバレンタイン一色です。

美味しそうなチョコレートに、焼き菓子。
可愛らしい飾りのついた小物。
バレンタイン限定デザインのマフラーや帽子。


一年の中で、チョコに染まるバレンタインと、赤に染まるクリスマスシーズンは大好きです。
可愛いものがあるとつい買ってしまうのも、この時期だからこそ良い。

でも、バレンタインが好きだからこそ言いたい。

バレンタイン、手作りじゃないと意味がねぇ!


バレンタイン限定のお高くて美味しいチョコも、かわいいデザインも、大好きです。自分用に欲しいし、好きな人と一緒に食べたいのも分かる。

でも、本命は手作りじゃないと!!

だって、お菓子を手作りして誰かにあげる機会なんて、2月14日しかないんだよ!!?
しかも、この日に手作りを渡すだけでそれはもう告白になるんだよ!
こんなチャンス、自分で作れるか!?
っていう話ですよ。

それに一世一代の告白、工場で量産された既製品がお供でいいんか!
そこは、何をつくろう?から始まって、事前に練習して、ラッピングどんなのにしよう?何色のリボンにしよう?
って一生懸命考えた、その世界に一つだけの作品を告白のお供にしな!って思うんですよね。

ええ、自己満足ですよ!自分のことしか考えてないですよ!
でも手作り無理って人もいるらしいですね。

だからまぁ、手作りを受け取ってくれるかどうかしっかりリサーチしてからにしよう。無理って知らずに渡してごみ箱に捨てられたら辛すぎるもんね。

あと、これは友チョコの話になりますけど、
中高生の時に既製品のお菓子詰め合わせを交換して家で食べてる時思ったんですよ。これ、いつもお昼休みにしてるお菓子交換と変わらんくない?って
バレンタインにしか売ってないものを交換とか、ちょっと高くて美味しいチョコを持ち寄ってシェアとかの方が絶対よくないか。


なので、バレンタインは手作りにしましょう。
手作りがだめなら、美味しいチョコを持ち寄ってシェアしましょう。
それかバレンタインメニューのあるレストランやカフェで楽しみましょう。

個人の見解です。本当に個人の見解です。好きに楽しみましょう
ほけんのまどぐち

ところで、今日は2月14日のバレンタインなんですね。

この記事、バレンタイン前に投稿しなきゃ意味がねぇ!!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?