見出し画像

四間飛車初心者の壁をぶっ壊す(vs.右四間飛車編part.3)

【はじめに】

  先ずは、下図をご覧ください。

図6

図6解答

図7

  前回は、△6六歩、▲同銀、△6五銀と進みました。この局面で、後手に△6五銀ではなく、△6五歩打があります。

  今回は、その変化の一部を見ていきましょう。



【右四間飛車左美濃急戦△6五歩打】

図18

問1

  早速ですが、△6五歩打にはどうしますか。

図18解答

解答▲5五銀

  銀をぶつける手が正解です。前回で、▲5六歩の一手が重要と言いましたのは、この為です。



図19

問2

  △同銀と進みました。▲同歩、▲同角どちらが正解ですか。

図19解答

解答▲同角

  角で取るのが正解です。これで、銀交換、角交換が約束されます。



図20

問3

  前問解答図から、△同角、▲同歩、△7九角打と進みました。飛車を狙った一手ですが、どうしますか。

図20解答

解答▲5四歩

  これが、後の展開を考えた大きな一手です。飛車角交換を恐れ、▲7八飛はいけません。△4六角成とされ、苦しい展開となります。

図20解答A

補足

  ちなみに、今検討している角交換後の△7九角打は次善手です。後で検討しますが、最善手は、角交換後に△6六歩と伸ばす手です。次に、△6七銀打を見た手です。

  また、余談となりますが、△7九角打は、振り飛車側が高美濃囲いの時は、▲7八飛で角が死んでいることを確認してください。(上図)

  美濃囲いの時だけ考えられる変化です。

  美濃囲いでは、飛車に5八の金がくっついることがポイントで、その為、解答図▲5四歩が可能となっています。



図21

問4

  △同歩としました。次の一手は何ですか。盤上を広くみてください。

図21解答

解答▲8五歩

  このタイミングで桂馬を取らないとチャンスを失います。また、▲8六角打が好手になることが多いです。覚えておいてください。



図22

問5

  じっと、△6六歩と伸ばしてきました。攻められる前に潰します。先ずは、この一手から。

図22解答

解答▲5三歩打

  この一手で、いきなり急所に手が入ります。



図23

問6

  △5一金引とした場合の攻め方を考えます。どう指しますか。

図23解答

解答▲5二銀打

  直接打ち込みます。

図23解答A

  以下、△同金直、▲同歩成、△同金、▲7三角打が一例です。▲7三角打も好手になることが多いことも覚えてください。



図24

問7

  前問で、▲5二銀打を相手にせず、△6七銀打と攻めてくる場合を考えます。

図24解答

解答▲同金

  ここは、銀を取ります。当然後手は、△6七歩成としてきますが、と金が邪魔で、6二の飛車が直接成り込めないことを考えての一手です。



図25

問8

  △同歩成としてきました。ここで飛車を逃げる手はありません。

図25解答

解答▲5一銀不成

  飛車にあてながら金を取る手が正解です。ここで、後手が飛車を逃げれば、▲4二銀打から優勢。最善の△同金には、▲5二金打として優勢を拡大できます。



図28

問9

  問5の▲5三歩打に、△4二金寄とする手にはどう攻めますか。

図28解答

解答▲7三角打

  直接飛車を狙って先手有利です。△6三飛には、▲9一角成と香車を取ります。後に、▲6四香打や、銀が入れば、▲5二銀打もあります。



図29

問10

  ▲5三歩打に、△同金はどうしますか。

図29解答

解答▲4五桂打(▲7一角打も正解)

  △5二金とかわす手には、▲5三銀とします。

図29解答A

  ▲7一角には、△6三飛の一手ですが、そこで▲7二銀があります。一見筋が悪そうな手ですが、飛車が三段目にいなければ、いずれ▲5三角成が実現しますし、6筋からいなくなれば、▲6六飛も可能です。



【まとめ】

  今回は、角交換、銀交換が成立後に△7九角打の変化を確認しました。

・△6五歩打、▲5五銀、△同銀、▲同角、△同角、▲同歩は絶対。

・5筋の歩を切る。

・桂馬を取るタイミング。

・▲5三歩打からの攻め方。

  以上のことを再度確認してください。

図20解答

  次回は、上図の局面で、△同歩とせずに、△6八角成と飛車角交換になる変化を検討します。

  それではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?