見出し画像

2024年5月23日(木) 対ヤクルト11回戦 5-3 勝利 明治神宮野球場(No.24)

今シーズン初の3タテ!!5/6以来の借金ゼロに!

今日のポイント① 石田健投手、7回2失点 2勝目! 7年ぶりの神宮での勝利!

石田健投手、今日は球が本当に低くきてました。
高くなりそうでも山本捕手のリードが「低く、低く」と強調。低めに戻して打ち取る!
140キロ前半のストレートと多彩な変化球で丁寧に打ち取る。
しかし元々、6イニングくらいの投手なので7回は100球いってないがちょっと疲れたかな。
村上選手・サンタナ選手の連弾ありも中継ぎを出さなかったのは見事!  7回を投げきり2失点!

今日のポイント② オースティン選手 3年ぶりの4番で特大ホームラン含む3安打3打点!

オースティンの苦手はアウトローへのフォーク・スライダーがない高橋奎投手はやりやすかったかもしれない!
特にホームランは神宮の上段へ!特大弾!
ナイスパワー!
チーム内に4番を打てる選手が牧選手・筒香選手・オースティン選手と3人もいて、皆が結果を出すのもすごい!!

今日のポイント③ 高橋投手対策の右並び打線!大成功!大和選手対戦打率.466!

佐野選手以外は全員右並びの高橋奎投手対策が成功!
対戦打率15-7 で.466の大和選手は久々の先発でヒットに犠牲フライと活躍!

確かに高橋奎投手が良い時とは違ってストレートもやや遅いし、ストライク取れなかったのもありますね。

気になるポイント! 蝦名選手2安打もすごく良いが、9回の無理やり右打ち進塁打が最高!!本当に良い1番打者になり始めた。

今年、チームで行う走塁革命の目的は1つでも前の塁に行き、点を取れる可能性を高める為。

9回表ノーアウト・ランナー2塁で木澤投手のインに食い込むストレートを無理やり右打ちファーストゴロ!進塁打!
その後の桑原選手のタイムリーに繋がった。桑原選手のタイムリーもランナー3塁じゃなきゃホームインが出来なかった。
ナイス進塁打!!チーム全体がこういう働きを喜ぶ雰囲気ができるともっと勝てるはず!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?