見出し画像

ネットショップ向けのパッケージ

1.商品を梱包するための資材

最近は大型店に行くと梱包資材が手に入るようになりました。7月中に一度足を運んで・・・と色々考えつつやはり暑い!わんこたちのお世話と体調管理に余念がない時期・・どうする??

まずはネットで色々調べております。そしてロゴなどは「○○ナラ」さんへ委託してみようかと。各業者さんと日々お話をしておりますが、梱包資材や私のショップの専用の箱などは、やはり自分で調達をしておきたい。そう思いました。

2.扱う商品は自分が欲しいと思うものを厳選

インターペットで出会った商品はすべて自分の子に欲しいと思うものばかり。その思いをきちんと文章に起してただ商品だけを並べるお店にはならないように・・・と気を引き締めて進めています。

だってそうですよね。なぜそう思うのか?どこが優れているのか?そこを訴求できるかどうか?がライター時代の一番の醍醐味でした。難しさでもありテクニックでもあった・・・お叱りを受けたことも躓いたことも。全部を糧にしてみたいと思います。

3.夢のある梱包資材

昔から夢が叶いますように~というドリーミーな考えを持たないタイプです。むしろ、「やってやろうじゃない」と挑むタイプでもあります。大人になるにつれて、そのあたりはうまく調整できるようにもなったのですが・・・まだまだ前向き気質は変わりません。

ネットショップで厳選させていただいた商品をどれくらいの方にお届けできるか・・お店を気に入っていただけるか・・・そのために少し夢のあるパッケージが欲しいな~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?