見出し画像

World PT Dayにちなんだ🇵🇭クリニックの特集ページに載せてもらったときのこと

9月のある日、🇵🇭PTから以下のようなメッセージがきた。

Good afternoon, Masayuki. :)
We, my clinic in the Philippines, are doing questionnaires and PT feature in our social media pages to celebrate World PT Day. :)
May i ask for your thoughts and May we have you featured also?

画像1


ん?世界理学療法の日っていつだっけ…?まぁでもいいか。これを機にちょっとでも英語力を上達させて世界のことにも目を向けられるようになれたらいいかな、程度に考えすぐに返事をした。「もちろん!」と。

英語を読むことや聞くことに慣れてきてはいるものの、英語で文章を作る力はない。そして「ユーは何しにPTに?」的な質問に英語で回答したこともない。過去に英会話スクールで学んだ表現や、論文で目にした表現、数少ない(というかほとんどない)自分の中にストックされた表現を組み合わせ、さらにgoogleのワイルドカード検索(アスタリスク使うやつ)などを駆使して、テキストを送った。

そして後日、最終的に出来上がった記事と、紹介されたFacebookページの投稿がこちら。


画像3

画像2


おお!なんか英語ペラペラ日本人的な感じに仕上がってる!笑
しかも日本を代表して国内の状況を説明しているようにも見えなくない。。

いやいや、これはまずい。

私の英語力なんてまだまだだと言うことを証明しなくては。。

そうだ、これがあった。昨日のやつ。



そうそう、Siriさんに言わせれば私の英語はマサラタウンレベル。

まだまだ冒険は始まったばかり。

でも、何だかこれから楽しいことが起こるんじゃないか、そんな予感。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?