【布教用】棗いつき、これは買っとけアルバム編

前回の布教オススメ曲より少し深いところに落としたい人、とりあえず何でもいいから現物が欲しい人に向けた記事です。

こんにちは。

トレミーと申します。

前回、「何を聞けばいいのか問題」と称して
初心者でも楽しんでもらえそうなたむ曲を
いくつかピックして紹介させて頂きました。

今回はもう少し踏み込みます。

題の通り、今回はアルバム版の布教オススメ用を
各用途に合わせてピックアップしていきます。

この記事を元に、布教相手に渡すCDの参考に
して頂くなり、好きに使って下さい。
このまんま布教相手に投げつけるのはあんまり
おススメしないかもですが…


本題に入る前に注意事項を一つだけ。

この記事は全て筆者の独断と強〜〜〜い偏見に
基づいた内容です。

いいですか、私も人間です。
好きな曲が入っていれば意識せずとも
少し贔屓目に見ることがあったりするでしょう。
ましてや私の感性が全ての人と
全く同じだなんて思っていません。

意見なんてオタクの数と同じだけあって
当然だしそうあるべきです。

どうか、これも!とかあったら是非とも
記事や投稿のコメント・リプライ
読んだ人の目に触れる形で共有下さい。

可能なら皆さんと一緒に記事の完成度を
高めていけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

では本題へ!






0.オタクはなぜ「棗いつき」のアルバムを買うのか。

ここから話しときましょうか。

今のこの世の中すっかりストリーミングサービス
といったものが定着していますね。

要するに定額での聴き放題サービス。

なんなら新曲を高音質で聴きたいなら
最速で聴けるのは間違いなく各サービスです。
かく言う私もしっかり入っておりますとも。

要するに曲を聴くだけならサブスクで十分です。
新規ジャンルの開拓も望めますしね。

では、私が何故ここでアルバムを勧めるのか。

客観的な視点から2つ挙げましょう。


Ⅰ.聴くためのハードルを下げる

これはどの界隈にも通じることです。

布教相手に現物を渡してあげると、
相手は曲がりなりにも聴く努力はしてくれます。
普通、おおよその人間はそういう風に動きます。

というのも案外物理的に聴かせない限りは
その場でただ曲を勧めても特段聞いてくれずに
なあなあで流されてしまいがちじゃないですか。

布教経験のある人なら分かってくれると思います。

そういう相手に対してCDを直に渡してしまう
というのはとりあえず推しの声を聴かせるなら
最も確実で手っ取り早い手段と言えるでしょう。

しかし「棗いつき」のCDに関しては。
これよりも大きく明確なリターンがありますね?

それがこちら!


Ⅱ.特典小説

そうですね!

「棗いつき」のCDアルバムには、そのアルバムの
世界観を補完する小説が付随しています!

ただし全部のCDに付いている訳ではありません。
これについては後述します。

この特典小説ですが、実際に購入して
ジャケット背表紙の裏面QRコードを読み取る
他にこれを読む方法はありません。

筆者はそもそも存在を知るのに半年掛けました。
名古屋で教えてくれたオタク、ありがとう。

まあそんなオマケ扱いの小説なんですが…
見ると見ないとでは曲の解像度が結構変わります。

どれくらい変わるかと言うと
ひつまぶしの鰻重とお茶漬けくらい変わります。
合ってんのか?この例え。

曲単体でも十分に楽しむには足り得るものです。
それは聴いた誰しもが疑わないものですが…
しかしこのアルバムを持ってるオタクは
このさらに一つ先の次元に進めるという訳ですね。

小説の文量としては大体のアルバムで1万字程度。
曲を聴いてる脳を焦がすには十分過ぎますとも。
あまりに十分なんですが、うっかり筆が
進みに進んだ「棗いつき」、とあるアルバムだけ
とんでもない文量をオタクに叩きつけますが…
これも後述に回しましょう。

以上2つが主な理由になります。

ではあらためて本題へ参ります。




1.入門用アルバム。「ANAMNESIS」&「PERSONA」

欲張りですねー。
さっそく2つセットで紹介します。

これら2つのアルバムはどちらも8thアルバム
銘を打って出されたアルバムです。

なぜ、2つ同時に8thで出たのか?
それはこれらのアルバム構成にあります。

「ANAMNESIS」がカッコ良さと強烈な治安の悪さを全身に纏った棗いつきとするならば

「PERSONA」は抜群のキュートボイスでオタクを虜にして止まない棗いつきが楽しめます。

要するにわかりやすく入り口が出来てるのが
このアルバムというわけです。

そう、わかりやすい入り口です。

深呼吸して、あなたが布教したい相手のことを
イメージしてみましょう。
その人が普段からどんな曲を聴いていて
どういうベクトルの曲が好きそうなのか…

イメージ出来たでしょうか。
ではあなたのやることは一つ。

どっちも買って渡して下さい。


え???その人に合う方渡せば良いんじゃないの?
って思った方は浅漬けタイプ。
当方はぬか漬けタイプ(?)なのでじっくり攻めます。

いいですか、折角性質の対極にある2枚ですよ?
しっかり曲のギャップを使って堕としましょう?

オススメのやり方としては、
まず布教相手に刺さりそうな方を渡します。
例えば「anti-corruption」が好きそうだなーと
思ったら「ANAMNESIS」から渡しましょう。
で、相手から感想を聞いたくらいのタイミングを
見計らって「PERSONA」をぶつけます。

一般人は大体1曲目の「My Entertainer」で
脳を焼かれて正気を失います。


あなたの勝ちです。

普通に考えて「ANAMNESIS」のイメージから
急に「My Entertainer」飛んできたら
耐えられるわけがないんですよ。
しかも2曲目は「インドアアドベンチャー」です。
やはりあなたの勝ちです。

実際、アルバム2枚ってハードル高めですし
ハマりそうな方を買って渡すだけでも
十分喜んでくれるでしょうが、
どちらにせよ片方だけ聞いて終わり、なのは
とても勿体無いです。
やるなら徹底的に。

どっちもめっちゃいいアルバムですし
端的に「棗いつき」を表す非常に良い
教科書のような作品です。

ぜひご参考までに。




2.劇薬「HYPNOSONIC」

さあここからが本番ですよ。

先ほどまでの2枚はあくまでも入門書。
要するに沼への基盤作りみたいなもんです。

ここから先は正真正銘の沼ゾーン。
強い言い方をすれば人を選ぶ段階です。

何を隠そう、このアルバム。
特典小説の文量が10万字あります。
これが先に申し上げたとんでも文量の正体ですが、
実に他のアルバム平均の10倍
オマケなんて言葉で済む段階ではありませんし、
リリースから数ヶ月経ってこれを書く現在でも
正気を疑う文量です。本にして売ってくれ。

というわけでいきなりガチ初心者に勧めるのは
あまりオススメはしないアルバムです。

普通にCD聴くのもそれなりに体力使うのに
ここに文庫本も読め、なんて言われても
普通は萎縮してしまって当然ですからね。

しかし、歌い手界隈への知識がある人間や
同人界隈に明るい人に渡すなら初心者でもアリ
布教するあなたの主観に一任されるところですが、
基本的には強烈な「棗いつき」ワールドが
楽しめること間違い無しです。

楽しみ方は人それぞれあると思いますが、
私個人の話をさせていただくと、
まず曲を全部通しで聴きます。
曲あってのアルバムですからね。

それからしっかり自己流の解釈を固めた後、
答え合わせをするかのように小説のページを
めくっていくわけです。

内容と解釈の齟齬や合致に一喜一憂しながら
楽曲の解釈を段違いに跳ね上げていくこの感覚。

本人が書き下ろす「棗いつき」アルバムならでは。

マジで満足度やばいっすよ。

そして最後に小説感想後にもう一巡曲を聴きます。
滝のように溢れる情緒と共に、流れる涙を
拭い続けるまでがセットです。


もし、今この時点で棗いつきさんを知ってて
特典小説付きアルバム買ってないなら
特に「HYPNOSONIC」はオススメできます。

取り分け「HYPNOSONIC」内に好きな曲を
抱えてるオタク。買え。いいから。
「棗いつき」が損させるわけないんだからさ。




3.おまけ

私のは正真正銘ただのオマケです。

最後に選択肢の提示を兼ねて、
各アルバムの簡単な一覧を揃えてみました。
ご参考までに。

(細字は絶版作品で現在、入手が著しく困難です。)

1st.「ビタミンノーツ」(特典小説:無し)
  代表曲:「ワンダーストーリー」

2nd.「ラブマニック」(特典小説:無し)
  代表曲:「モラトリアムデイドリーマー」

3rd.「Elis' Dogma」(特典小説:無し)
  代表曲:「0-0」

4th.「CodeQ」(特典小説:有り)
  代表曲:「AIとCodeQの果て」

5th.「HAPPY ENFORCER」(特典小説:有り)
  代表曲:「ハッピーエンフォーサー」

6th.「覚醒」(特典小説:無し)
  代表曲:「Limitless」

7th.「UNDERTAKER」(特典小説:有り)
  代表曲:「アンダーテイカー」

8th.1「ANAMNESIS」(特典小説:無し)
  代表曲:「ANAMNESIS」

8th.2「PERSONA」(特典小説:無し)
  代表曲:「My Entertainer」

9th.「HYPNOSONIC」(特典小説:10万字)
  代表曲:「イノリゴト」


そろそろ時期的にも春のM3ということで
10個目のアルバムにも期待が高まりますね。
もしかしたらこの記事も更新されるかも…?

それではここまでお付き合いありがとうございました。

トレミーでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?