【布教用】棗いつき曲。結局、何から聴けばいいのか問題。

こんにちは。

トレミーと申します。

みなさん、生きてれば誰しも思ったことが
あると思うのですが、

「棗いつきのオリ曲、どれ聴けばいいのかな…?」

「布教したいけど、オススメ曲って難しい…」

って思った経験。ありますよね。

今回はそういう悩める子羊の疑問をスパッと解消!
君もお手軽に沼堕ち&布教しよう!
という記事になります。


本題に入る前に注意事項が2つ。

1.全て筆者の独断と偏見に基づいた内容です。

この曲は違くね?とか、あの曲が入ってない!とか色々あるとは思います。あると思うのでコメント欄などで補足していただけると助かります。もしくはあなたが記事で書くか。

2.この楽曲プールは2024年2月時点のものです。

彼女「棗いつき」は常に自身の最高得点を伸ばし続けるタイプの歌い手です。即ち、本記事内で取り上げるオススメ曲は近い将来、変わる可能性があります。というかその可能性が高いです。予めご了承ください。

今回は全3曲。とオマケをちょっとだけ。
全楽曲とも動画リンクを貼ってるので、
是非、聴きながら読んで頂けると幸いです。

では本題へ、GO!



1.「ストラゴヴィゴス」

2024年2月10日時点での最新ナンバー。
恐らく棗いつき初心者オタクの方の中には
こういう風に思う人もいるでしょう。

「最新曲…?もっとらしい曲とか聴きたいんだけど」

お答えします。
本曲、「ストラゴヴィゴス」は恐らく「棗いつき」
オリジナル楽曲の中でも、最も「らしい」曲です。

何を隠そう、作曲はあの「堀江晶太」
古のネットオタクで「kemu」と言えば知らぬ人は
いないでしょう。まさしくその人です。

とにかくパワーにパワーをこれでもかと
載せてぶつけてくる本楽曲。
厨二病チックな雰囲気や本人のパワフルさ、
全体を通した疾走感などは正に「棗いつき」を
紹介するにふさわしい一曲といえます。

騙されたと思ってとりあえず聞いて欲しい。
ため息でるくらいにはカッコいいから。

次の1曲は少しベクトルの違う一曲をどうぞ。




2.「My Entertainer」

「カッコいい棗いつき」ときたら当然次は
「カワイイ棗いつき」ですよね!!

2023年春にリリースされた一曲ですが
パワフルさはもちろん、声の特徴をこれでもかと
余すことなく生かし切った可愛さといい…

ただ可愛いだけなら他にもたくさんあるのですが、
しかし本楽曲は、いわゆる電波曲とは違います。

言うなれば、「棗いつき ファンサMAX ver.」

ただ可愛いという曲ではなく、伸びやかな
声質やアップテンポな楽曲にめちゃくちゃ似合う
待ち合わせた声質といい、とにかく入りの頃に
一度は聴いていてほしい一曲です。

ラスト3曲目…悩みますね…




3.「AIとCodeQの果て」

棗いつきさん、SNSの紹介にこうあります。

「物語のある音楽がすき」

カッコよさ、可愛さ。
酸いも甘いも網羅した「棗いつき」ですが、
それだけでは彼女を知るには足りえません。

彼女を象徴するのがこの「ストーリー性」です。

例えばボカロの世を風靡した「カゲプロ」のような
楽曲を通じた世界観やストーリー展開が
それはそれは惹かれるものがありまして、
その中でも「AIとCodeQの果て」は少なくとも
棗いつき界隈で嫌いな人は居ないと言えるくらい、
人気と感動を呼んだ、衝撃的な一曲です。

正直に言うと初心者向きか?と言うと
結構怪しいです。上2曲で足りた気もします。

ですが、それ以上に彼女、「棗いつき」の紡ぐ
世界、物語を感じるにはどうやっても聴いてもらう
その他にありませんので挙げさせてもらいました。

お時間のある時に、歌詞や曲調をゆっくり
噛み砕いて堪能しながら聴くのがオススメです。

ここから先はオマケです。
オリ曲じゃないけどオススメを少しだけ。




Ex1. 「衝動」 feat.棗いつき

「Room97」さん作曲の本楽曲。
これを勧める理由はただ一つ。

「圧倒的な聴きやすさ」

これに尽きます。
淡々と刻まれるリズムにちょっと洒落た曲調など
「衝動」というタイトルには似つかわしくないと
言えるほどに日常的なナンバー。

それゆえに聞きやすく、日々の生活の中で
ちょっと疲れたな…みたいな時に抜群の一曲です。

今の所、私が布教している人たちの中で
最も評判の良い曲のひとつですね。

是非お試しあれ。

どうせならあともう一曲行きましょうか!




Ex2. 「LOVETOXIN」

「メガミノウタゲ」さんの一曲。

曲のベクトルとしては結構乗れる感じですが、
とにかくこの楽曲は中毒性がすんごい。
Aメロからサビまで通したらもう終わりです。

いつの間にか2週目までノンストップな曲。

先の「My Entertainer」の可愛さエッセンスに
クラブハウスのようなビートが乗った一曲で、
聴くと心が元気になりますね。

オリ曲を除くと割と知名度は低めみたいですが
個人的には是非聞いておいてほしい一曲です。



というわけで以上3+2曲でお届けしました。

いいですか。
あくまでも「入口」の例示ですからね。

とりあえず聞いてみてもらって

「この曲良いな…」
「こういう曲の系譜ないかな?」

とかあれば是非、足を伸ばしてみて下さい。
幸いほとんどのオリ曲はサブスクと
曲名検索ならYoutubeでも聞けます。

いつかこれを読んだ方と曲の感想が
言い合える機会があれば嬉しいですね!


それでは以上、トレミーでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?