見出し画像

クライバーン:1次予選結果発表、18名がクォーターファイナルへ

第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールは、日本時間の6/5(日)午前までに1次予選30名の演奏を終え、クォーターファイナル(2次予選)へ進む18名が発表されました。
※「クォーターファイナル」「準決勝」は日本の音楽コンクールではなじみが薄いので、noteレポートでは「2次予選」と表記してみます。ご了承ください。

日本から出場の亀井聖矢さん、吉見友貴さん、田所光之マルセルさんは3名ともに通過しました。2次予選も期待大です!

1次予選通過者(演奏順、18名)

Anna Geniushene(ロシア、31歳)
Andrew Li(アメリカ、22歳)
Denis Linnik(ベラルーシ、26歳)
Masaya Kamei 亀井聖矢(日本、20歳)
Clayton Stephenson(アメリカ、23歳)
Albert Cano Smit(スペイン/オランダ、25歳)
Yuki Yoshimi 吉見友貴(日本、22歳)
Uladzislau Khandohi(ベラルーシ、20歳)
Yutong Sun(中国、26歳)
Marcel Tadokoro 田所光之マルセル(フランス/日本、28歳)
Federico Gad Crema(イタリア、23歳)
Honggi Kim(韓国、30歳)
Kate Liu(アメリカ、28歳)
Jinhyung Park(韓国、26歳)
Dmytro Choni(ウクライナ、28歳)
Changyong Shin(韓国、28歳)
Ilya Shmukler(ロシア、27歳)
Yunchan Lim(韓国、18歳)

◆公式サイトのスケジュール発表


2次予選は、あいだを空けずに、現地時間の6月5日(日)10時(日本時間の6/5(日)24時=6/6(月)0時)から開演し、2日間にわたって行われます。ます。1次同様、午前の部・午後の部・夜の部の3つのセッションです。2次予選の課題は「40分のソロリサイタル」です。

素晴らしい演奏で感動をもたらし、見事に2次に進出した日本の3人の演奏アーカイブと公式写真を掲載しておきます。


Photo: The Cliburn / Ralph Lauer (亀井さん・田所さん演奏、吉見さんバックステージ) Richard Rodriguez(その他)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?