THA再脱臼後再手術の理学療法ケーススタディ
1.患者情報
年齢:68歳
性別:女性
診断名:右人工股関節全置換術(THA)後脱臼、再手術
手術:
初回手術:右THA(後側方侵入)
再手術:脱臼整復術、ライナー交換
2. 現病歴
患者は2ヶ月前に右変形性股関節症に対してTHA(後側方侵入)を受けた。術後3週間で自宅にて転倒し、人工関節が脱臼。整復術を行ったが、その2週間後に再度脱臼。再手術(脱臼整復術、ライナー交換)を実施し、現在術後7日目。
3. 既往歴
高血圧(内服加療中)
骨粗鬆症
4. 社会背景
職業:専業主婦(夫と二人暮らし)
趣味:ガーデニング、週1回の社交ダンス
自宅:2階建て一戸建て(寝室は2階)
5. 理学療法評価(術後7日目)
疼痛評価
安静時:NRS 1/10
動作時:NRS 4/10(特に股関節外転時)
関節可動域検査(右/左)
股関節屈曲:70°/120°
股関節伸展:0°/10°
股関節外転:15°/30°
股関節内転:制限あり/20°
股関節外旋:15°/35°
股関節内旋:制限あり/30°
徒手筋力検査(右/左)
股関節屈曲:3/5
股関節伸展:2+/4
股関節外転:2/4
股関節内転:2/4
股関節外旋:2+/4
股関節内旋:2/4
その他の関連する評価
浮腫:右大腿周径(膝蓋骨上縁10cm)左右差 +3cm
歩行能力:歩行器使用にて10m可能
バランス:Berg Balance Scale 28/56点
日常生活動作(FIM)
運動項目:50/91点
認知項目:35/35点
総合計:85/126点
詳細な動作分析
歩行分析(歩行器使用):
立脚期:右立脚期の短縮、骨盤の右側方への傾斜
遊脚期:右股関節の屈曲不足、代償的な骨盤の挙上
6. 問題点
インペアメントレベル
右股関節周囲筋の筋力低下
右股関節可動域制限
右下肢の浮腫
疼痛(動作時)
ディスアビリティレベル
歩行能力の低下
バランス能力の低下
基本動作(立ち上がり、移乗)の困難
ハンディキャップレベル
屋外活動の制限
趣味活動(ガーデニング、社交ダンス)の中断
7. 目標設定
長期目標(8週後)
T字杖歩行で屋外30分以上の連続歩行が可能となる
階段の昇降が手すり使用で自立する
ADLが自立し、FIM運動項目が85点以上となる
短期目標(4週後)
右股関節周囲筋のMMTが4レベルに向上する
T字杖歩行で屋内移動が自立する
立位バランスが向上し、Berg Balance Scaleが40点以上となる
8. 理学療法プログラム
関節可動域練習:
股関節の愛護的なROM練習(特に屈曱、外転、外旋)
ストレッチング(腸腰筋、大腿筋膜張筋)
筋力増強練習:
等尺性収縮(大殿筋、中殿筋、大腿四頭筋)
クローズドキネティックチェーン運動(ブリッジ、スクワット)
オープンキネティックチェーン運動(股関節外転、伸展)
バランス練習:
静的バランス(片脚立位、タンデム立位)
動的バランス(重心移動、ステッピング)
歩行練習:
部分荷重歩行(歩行器→杖へ段階的に移行)
歩行パターンの修正(骨盤の安定性、立脚期の延長)
ADL練習:
移乗動作、階段昇降
日常生活での脱臼予防指導
物理療法:
浮腫管理(圧迫療法、挙上)
疼痛管理(アイシング、TENS)
9. 経過
2週目
疼痛:動作時NRS 3/10に軽減
ROM:股関節屈曲80°、外転20°に改善
歩行:歩行器→T字杖に移行開始
サポート、noteの記事購入して頂い金額の一部はえんとつ町のプペルの購入、その他クラウドファンディングの支援をさせて頂きます