見出し画像

PTA その行為は違法です

2017年の個人情報保護法改正により、PTAも対象事業者に。

それまでは、入学と同時に学校からPTAに名簿が渡され、保護者は有無を言わさず全員加入となるところが多かった。
けれど今は、PTAが学校から個人情報の無断提供を受けるのは違法。
それで、加入届を用意するPTAが増えた模様。
(いまだに加入届がなく、全員加入としている学校・PTAもある。)

ただ、加入届は作られたものの、法に則った運営がされているかというと、そんなことはない。
たいていのPTAで、学校からの名簿の流出、個人情報の不正取得、続いていますよね?

でなければ、PTAが非加入の家庭を把握することなんて不可能なはず。
学校の名簿と加入届、照らし合わせているのでは?

加入・非加入届として、非加入の場合も提出するという用紙を用意しているPTAもあるけれど。
非加入だったら出さないし。(出していいことなんてある?)

最近では、希望しない家庭の個人情報を学校からPTAに渡したことで、守秘義務違反として校長が書類送検された例も。
不正な手段で個人情報を取得する団体、まず信用できないな、と私は思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?